新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)の実施について、国から方針が示されました。市でも、国の方針に基づき接種体制を整えていきます。
なお、今後、国からの方針やワクチンの供給状況により変更する可能性があります。その際は、ホームページ等にて随時お知らせします。
新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)の対象は、以下を全て満たす方全員です。
(※1)次の方が、初回接種に相当する接種を受けた方となります。ただし、日本で薬事承認されている、ファイザー社ワクチン<外部リンク>、武田/モデルナ社ワクチン<外部リンク>、アストラゼネカ社ワクチン<外部リンク>のいずれかを接種している場合に限ります。
(ア)海外で2回接種した方
(イ)海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で2回接種した方
(ウ)在日米軍従事員接種で2回接種した方
(エ)製薬メーカーの治験等で2回接種した方
国から方針が示され、新型コロナウイルス感染症の急拡大を受け、3回目のワクチン接種時期を前倒ししています。それに伴い、接種間隔についても、これまでは医療従事者や高齢者施設等の入所者等を除き、「2回目のワクチン接種完了から8か月以上を経過後」としていましたが2回目の接種完了から6か月以上経過後に3回目の接種ができることとなりました。
周南市では、これを踏まえ、接種券が届き次第、どなたも接種枠が空いている日を予約できます。
ただし、接種を受ける日(予約日)は、2回目接種完了から6か月以上を経過している必要がありますのでご注意ください。
無料(全額公費)で接種できます。
・使用するワクチンは、「ファイザー社」及び「武田/モデルナ社」製のワクチンです。
なお、これらのワクチンは、、国で特例承認されたものであり、承認時において長期安定性等に係る情報は限られているため、製造販売後も引き続き情報を収集中です。
新型コロナワクチンの臨床試験(治験)に関しては、こちら(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>
・1回目・2回目に接種したワクチンの種類にかかわらず3回目接種には下記の通り、18歳以上の方はどちらのワクチンも用いることができます。詳しくは、Q&A<外部リンク>をご覧ください。
▶ファイザー社のワクチン <外部リンク>: 12歳以上の方が対象です。なお、追加接種(3回目接種)では、初回接種と同量を接種します。
▶武田/モデルナ社のワクチン <外部リンク>: 18歳以上の方が対象です。なお、追加接種(3回目接種)では、初回接種の半量を接種します。
妊婦の方、授乳中の方、新型コロナウイルスに感染したことがある方にとってもワクチン接種はメリットがあるため、接種をご検討ください。詳しくはQ&A<外部リンク>をご覧ください。
新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、原則、同時に接種できません。片方の接種を受けてから2週間後に接種できます。詳しくはQ&A<外部リンク>をご覧ください。
●封筒(みほん) ※黄色い封筒です
●同封物について
(1)接種券一体型予診票(みほん) [PDFファイル/795KB]
(2)新型コロナワクチン追加接種(3回目)のお知らせ [PDFファイル/1.02MB]
(3)新型コロナワクチン追加接種のお知らせ(予約方法、接種会場のご案内) [PDFファイル/2.29MB]
(4) (ファイザー社) 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加(3回目)接種用) [PDFファイル/901KB]
(5) (武田/モデルナ社) 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加(3回目)接種用) [PDFファイル/821KB]
(6)追加(3回目)接種に使用するワクチンについてのお知らせ [PDFファイル/1.04MB]
3回目接種は、年齢や基礎疾患等による優先接種区分はなく、2回目接種を完了して約6か月を経過する頃に送付します。
今後、国の方針等によっては、送付時期が変わることがあります。
2回目接種月 | 主な対象者 | 接種券発送予定月 | 接種予定月 | |
---|---|---|---|---|
令和3年3~5月 | 医療従事者 | → | 令和3年11月22日 ※発送済 | 令和3年12月 |
令和3年5月 | 高齢者施設等入所者 | → | 令和4年1月 ※発送済 | 令和4年2月 |
令和3年6月 | 高齢者 | → | 令和4年1月 ※発送済 | 令和4年2月 |
令和3年7月 | 高齢者他 | → | 令和4年1月~2月 ※2月18日発送済 | 令和4年2~3月 |
令和3年8月 | → | 令和4年1月~2月 ※2月18日発送済 | 令和4年2~4月 | |
令和3年9月 | → | 令和4年3月4日 ※発送済 | 令和4年3~4月 | |
令和3年10月 | → | 令和4年3月31日 ※発送済 | 令和4年4~5月 | |
令和3年11月 | → | 令和4年5月 | 令和4年5~6月 |
※令和3年10月に2回目を接種した方の接種券の発送は、当初4月を予定していましたが、2回目接種から6か月後に速やかに接種ができるよう、3月の発送に変更いたします。
※接種券は、発送日から配達が完了するまで、おおむね1週間程度かかります。
お手元に接種券が届きましたら「予約日時」、「接種会場」、「ワクチンの種類」の記載の有無 [PDFファイル/716KB]を確認してください。
記載されていない場合は、予約が必要です。
65歳未満で、8月末までに2回目の接種が完了し、6か月を超える日を迎える方については、2月18日に接種券を発送します。
9月末までに2回目の接種が完了した方へは、3月4日に接種券を発送します。
それぞれ発送から概ね1週間以内には接種券がお手元に届くことを想定しています。
基礎疾患を有している方や医療従事者等の優先接種対象者等の方から、「6か月を超えたらすぐに接種をしたいが接種券が届かない」とのお問い合わせを頂いております。
基本的には「接種券が届いてから予約をする」ようにお願いしておりますが、基礎疾患がある方や医療従事者等、特別な事情がある方の予約方法等について、ワクチン接種相談センター(0834-22-8838)にご相談ください。
予約は必要ありません。
(※1)昭和32年4月1日までに生まれた方
接種券に予約日時と接種会場(2回目接種会場と同じ会場)を指定しています。
ただし、1・2回目に施設、往診、入院または職域接種などで接種した方は、予約日時と接種会場の記載はありませんので予約が必要です。
なお、以下に該当する方は、必ず予約センターへ連絡してください。
ワクチン接種予約センターへ電話してください。
Tel 0834-32-0567 (9時~17時)
ワクチン接種予約センターへ電話してください。
Tel 0834-32-0567 (9時~17時)
予約が必要です。
接種券がお手元に届きましたら、ご自身で予約してください。
なお、接種を希望しない方は、手続きは不要です。
●3回目接種予約フローチャート [その他のファイル/73KB]
●会場に持ってくるもの
次の方で、接種を希望される方は、接種券の発行申請が必要です。
接種券は、住民票に登録している住所にお送りします。
集団接種は、令和4年2月2日から5月初旬(12歳~17歳の接種会場は5月中旬)までを予定しています。
地区 | 接種会場 |
---|---|
徳山 | キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター |
徳山 | 市役所ロビー |
新南陽 | イオンタウン周南(新南陽総合支所向かい) |
熊毛 | ゆめプラザ熊毛 |
鹿野 | コアプラザかの |
大津島 | 大津島小学校 ※接種日:令和4年1月22日(土曜日) |
※ワクチンは、18歳以上の方は武田/モデルナ社製を使用します。接種する際は、注意事項 [PDFファイル/810KB]をご確認ください。12歳~17歳の方は、ファイザー社製を使用します。
※高齢者等の前倒しの接種を実施するため、県営会場として、周南総合庁舎(さくらホール)を集団接種会場に追加しました。詳しくは、「山口県広域集団接種会場(県東部会場)の予約について」をご覧ください。
※集団接種会場で接種を受ける皆様へ(お願い) [PDFファイル/260KB]
個別接種(医療機関)は、令和4年2月17日からの開始を予定しています。
実施医療機関は、以下の通りです。
実施医療機関一覧 [PDFファイル/819KB]
※ワクチンは、ファイザー社製を使用します。
●接種券・3回目接種等について
ワクチン接種相談センター : 0834-22-8838 (9時~17時)
●予約・変更・キャンセルについて
ワクチン接種予約センター : 0834-32-0567 (9時~17時)
●ワクチンの副反応について
ワクチン接種専門相談センター : 083-902-2277 (24時間対応)
関連リンク
厚生労働省:「追加接種(3回目接種)についてのお知らせ」<外部リンク>
首相官邸:「追加接種って必要?ワクチン大臣が疑問にお答えします!」(動画)<外部リンク>
山口県:「山口県医師会長から追加接種についてのメッセージ」<外部リンク>
関連資料
厚生労働省:「新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと~追加(3回目)接種篇~」 [PDFファイル/5.79MB]