ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

戸籍の証明書の取得方法

印刷用ページを表示する更新日:2023年4月1日更新 <外部リンク>

戸籍の証明の取得方法

窓口での戸籍の証明書の取得方法についてご案内します。
郵送での請求については、戸籍謄本・住民票等の郵送請求についてのページをご覧ください。

種類・手数料

表のサイズを切り替える
戸籍の証明書の種類と手数料
種類 手数料
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 450円/1通
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) 450円/1通
除籍全部事項証明書(除籍謄本) 750円/1通
除籍個人事項証明書(除籍抄本) 750円/1通
改製原戸籍謄本 750円/1通
改製原戸籍抄本 750円/1通
戸籍の附票の写し 200円/1通
身分証明書 200円/1通
独身証明書 200円/1通

表に記載のない証明書については、電話で登録証明担当(Tel:0834-22-8293)までお問い合わせください。 

戸籍の証明について共通の注意事項

・ 戸籍の証明は本籍のある市区町村でなければ発行できません。
・ 必要な戸籍の本籍地番・筆頭者が正しく記入できないと戸籍の証明書の交付ができません。

・ 周南市では平成19年10月6日から戸籍をコンピュータにより処理しています。このため、コンピュータにより処理された戸籍の名称が変わりました。戸籍謄本は「全部事項証明書」、戸籍抄本は「個人事項証明書」になりました。

・ 戸籍への記載は、届出されてから通常1週間程度かかります。本籍地以外の市区町村の窓口に届け出された場合、記載まで1週間以上かかる場合もあります。ご了承ください。

・ 戸籍のコンピュータ化、転籍、法改正以前に死亡や婚姻等で除籍された人は次にできた戸籍には記載されません。どういった内容が記載されている戸籍が必要かご確認の上、ご請求ください。
(例)父の死亡の記載のある戸籍がほしい、父の出生から死亡までの連続した戸籍がほしい等

・ ご本人確認をさせていただきますので、運転免許証や保険証等をお持ちください。

戸籍、除籍謄本、改製原戸籍

戸籍全部事項証明(戸籍謄本)等は、その人の親子関係などの身分関係を公証するものです。
※本籍、筆頭者が分からないとお探しできませんので、確認をしてからご請求ください。

請求できる人

  1. 必要とする戸籍等に記載のある本人
    婚姻等で除籍となっている場合も含みます。
  2. 1の配偶者、直系尊属(実父、実母、祖父母等)、直系卑属(子、孫等)
    続柄の確認をさせていただきますので、続柄のわかる戸籍等をすでに取得済みの場合はお持ちください。
  3. 1と2の代理人
    委任状 [PDFファイル/424KB]が必要です。
  4. 債権者など正当な権利のある人
    疎明資料等をご確認させていただきますので、登録証明担当(Tel:0834-22-8293)までお問い合わせください。

戸籍の附票

戸籍の附票とは、住民登録をしていた今までの住所の履歴を証明するものです。
どこからどこまでの住所の履歴が必要なのか窓口での請求時にお伝えください。
※本籍、筆頭者が分からないとお探しできませんので、確認をしてからご請求ください。

請求できる人

  1. 必要とする戸籍の附票に記載のある本人
    婚姻等で除籍となっている場合も含みます。
  2. 1の配偶者、直系尊属(実父、実母、祖父母等)、直系卑属(子、孫等)
    続柄の確認をさせていただきますので、続柄のわかる戸籍等がある場合はお持ちください。
  3. 1と2の代理人
    委任状 [PDFファイル/424KB]が必要です。
  4. 債権者など正当な権利のある人
    疎明資料等をご確認させていただきますので、登録証明担当(Tel:0834-22-8293)までお問い合わせください。

身分証明書

身分証明書とは、
「禁治産または準禁治産の宣告の通知を受けていない。」
「後見の登記の通知を受けていない。」
「破産宣告または破産手続開始決定の通知を受けていない。」
この三点を証明するものです。
※本籍、筆頭者が分からないとお探しできませんので、確認をしてからご請求ください。

請求できる人

身分証明書が必要な本人のみ
本籍が周南市にあれば交付できます。

※本人以外の請求はすべて本人からの委任状 [PDFファイル/424KB]が必要です。

独身証明書

独身証明書とは、請求者本人が独身であるということを証明するものであり、民法732条の「重婚の禁止」規定に反しないことを証明するものです。国内の結婚情報サービス・結婚相談業者に提出するための証明です。
※本籍、筆頭者が分からないとお探しできませんので、確認をしてからご請求ください。

請求できる人

独身証明書が必要な本人のみ ※代理人による請求はできません。​
本人が窓口にお越しになれないときは、郵送でご請求ください。
詳しくは、戸籍謄本・住民票等の郵送請求についてのページページをご覧ください。

 

請求窓口

本庁市民課(岐山通1丁目1番地)

月曜日・水曜日・金曜日 8時30分から17時15分まで
火曜日・木曜日 8時30分から19時00分まで
※年末年始、祝日は除く

各総合支所、支所

月曜日から金曜日まで 8時30から17時15分まで
※年末年始、祝日は除く

コンビニ等のキオスク端末

戸籍証明(戸籍謄本、戸籍抄本)、戸籍の附票の写しをコンビニ等のキオスク端末で取得いただく方法があります。

取得できる証明書の種類、取得できる時間等は各種証明書のコンビニ交付サービスについて」のページをご覧ください。

郵便局での請求について、お知らせ

徳山周陽郵便局・徳山秋月郵便局・新南陽政所郵便局・新南陽開作郵便局の4局で、戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)、個人事項証明書(戸籍抄本)をご請求いただけましたが、平成30年3月30日を以て、郵便局での証明書交付は終了いたしました。大変申し訳ございませんが、ご了承ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)