ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

土砂等撤去補助金について

印刷用ページを表示する更新日:2019年4月1日更新 <外部リンク>

土砂等撤去補助金

 

目的  

 平成31年4月以降の自然災害により、居住されている住宅敷地に土砂等(土砂、岩石、流木、泥土、砂塵、樹木等。)が崩落又は堆積し、生活に支障を来たす場合において、被災者の負担を軽減し、早期に安定した生活再建を支援するため、土砂撤去を行う費用の一部を助成します。

 

概要  

 
申請できる人

住宅および住宅敷地の所有者・管理者
(※集合住宅等の場合は入居者ごとではなく、所有者・管理者が申請者となります。)

補助対象となるもの

居住実態のある住宅および住宅敷地
(※居住していない空き家や、建物がない住宅敷地は対象外です。)

補助金額

被災者が土砂等の撤去を発注し、工事請負業者に支払った費用のうち、補助対象経費から3万円を控除した額に2分の1を乗じた額
(※ただし、20万円が補助上限額)
なお、補助対象経費となるのは土砂等の撤去費用であり、家屋損壊に伴うがれきや家財等の撤去費用は含まれません。
補助金の額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額を補助金の額とします。

受付期限

災害発生の翌日から3か月以内

申込窓口

河川港湾課
熊毛総合支所産業土木課
鹿野総合支所産業土木課

 

 

申請から交付までの流れ

  1. 土砂災害の発生

  2. 被災者様からの相談を受け、職員が現地を確認する

  3. 被災者が申請書類一式(工事請負予定業者の見積書、被災写真、被災状況の平面図等)を用意し、申込窓口へ申請

  4. 市が見積明細を審査し、補助金の交付額を決定する

  5. 交付決定後、被災者は工事請負業者へ発注し、土砂撤去を行う

  6. 土砂撤去完了後、被災者は事業完了書類一式(業者への支払領収書及びその明細書、撤去完了写真、完了報告書等)を申込窓口へ提出する

  7. 事業完了書類の審査により、最終的な補助金交付額を決定し、被災者へお支払いします。

 

注意事項

  • 必ず業者に土砂の撤去を発注する前に、申請してください。
    ※土砂撤去後の申請は受付けられません。

  • 補助金申請後に、対象経費(土砂撤去費用見積額)が変動した場合は、速やかに届出ください。

  • 市では、工事請負業者を斡旋や紹介することはできませんので、ご自身でお探しいただくことになります。

  • 補助金額確定後、振込先として相手方登録(市への口座登録)が必要になりますので、未登録の方は申請書類と合わせて提出してください。

 

 

申請書類等

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)