小学校等の臨時休業等に伴い、その小学校等に通う子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者に支給する支援金です。
対象や要件、申請方法など詳しくは厚生労働省のホームページ<外部リンク>をご覧ください。
小学校休業等対応支援金リーフレット R4.3.31 [PDFファイル/1.37MB]
※仕事ができなくなった期間が令和4年6月30日まで延長されています。
以下のいずれかの子どもの世話が必要となった保護者で要件を満たす人
仕事ができなくなった期間 | 金額(1日当たり定額)(注1) | 申請期限 |
---|---|---|
令和4年1月1日~同年2月28日 | 5,500円 | 令和4年5月31日(必着) |
令和4年3月1日~同年3月31日 | 4,500円 | 令和4年5月31日(必着) |
令和4年4月1日~同年6月30日 | 4,500円 | 令和4年8月31日(必着) |
注1 申請の対象期間中に緊急事態宣言の対象区域又はまん延防止等重点措置を実施すべき区域であった地域に住所を有する方は7,500円(定額)。
〒137-8691 新東京郵便局私書箱132号
学校等休業助成金・支援金受付センター
必ず配達記録が残る郵便(特定記録郵便やレターパックなど)で配送してください。(宅配便などは受付不可)
雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター
0120-603-999
受付時間:9:00~21:00(土日・祝日含む)