ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
本文
接種日の注意事項
接種会場に持ってくるもの
- 接種券(クーポン)
- 予診票(記入しておいてください)
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)
- お薬手帳(服用中の薬がある方)
- 水分補給するもの(受付から経過観察終了まで30分から1時間かかります)
予診票について
- あらかじめ記入してからお越しください。
- ボールペン等で記入し、修正する場合は二重線で修正してください。鉛筆や消せるボールペンは使用しないでください。
- 下の図の青い枠は医師の記入欄ですので、記入しないでください。
- 下の図の赤い枠には何も貼らないでください。ワクチン接種後に職員が接種券(クーポン)のシールを貼ります。

接種を受けるにあたってのお願い
- 各集団接種会場においては、密を避けるため、また、会場内に待機場所がすくないため、予約時間を目安に会場へお越しください。
- 予約がない方の接種はできません。また、会場では予約の受け付けはできません。予約はWebか電話でお願いします。
- 2回目接種は3週間後の同じ会場、同じ時間に自動的に予約されます。1回目接種の際に詳細な日時をお知らせします。(モデルナ社製のワクチンの場合は2回目接種は4週間後になります。)
- 2回目接種の日時について、都合が悪い場合は、ご自身で予約のキャンセルをしたあと、あらためて予約を取ってください。(予約サイトからのキャンセルは10日前まで可能。電話は周南市ワクチン接種予約センターへ 電話番号0834-32-0567)