ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民の声を聞く課 > まちづくり提言制度(市政へのご意見はこちらへ)

まちづくり提言制度(市政へのご意見はこちらへ)

印刷用ページを表示する更新日:2023年5月29日更新 <外部リンク>

まちづくり提言制度は、市民の皆さまから、まちづくり等に対する考えや思いなど幅広いご意見を伺い、今後のまちづくりや市政運営の参考にさせていただくためのものです。
寄せられたご意見等は、市長も目を通し、市全体で市政への反映や事業の改善に取り組んでいます。また、これらを市民の皆さまに公表することにより、市民と行政がお互いの立場や状況を理解し合える関係の構築を目指しています。

提言の方法

1 まちづくり提言入力フォームの送信

次の入力フォームから提言することができます。

「まちづくり提言」入力フォーム

 

2 まちづくり提言用紙の提出

まちづくり提言用紙を提言箱に投函、市民の声を聞く課に郵送するなどにより提出することができます。

提言箱の設置箇所(38か所)

本庁
総合支所 新南陽、熊毛、鹿野
支所 櫛浜、鼓南、久米、菊川、夜市、戸田、湯野、大津島、向道、長穂、須々万、中須、須金、和田、八代
市民センター 桜木、周陽、秋月、遠石、岐山、中央地区、今宿、粭島、四熊、小畑、大向、高水、勝間、大河内、三丘
その他 学び・交流プラザ、新南陽ふれあいセンター、コアプラザかの、周南公立大学

 

3 その他の方法

 市民の声を聞く課の窓口、電話等で提言することもできます。

 

提言をした方への回答

次のいずれかに該当する場合を除き、提言をした方に回答するよう努めています。回答する場合は2週間程度の期間を頂いています。

  • 住所や氏名等の記載がなく、回答をすることができない場合
  • 提言をした方が回答を求めていない場合
  • ご意見等の内容が次に該当する場合
    • 市政に関係しないもの
    • 個人や団体をひぼう中傷するもの
    • 個人のプライバシーの侵害にあたるもの
    • 公序良俗に反するような表現が用いられているもの
    • 営業・政治・宗教活動とみなされるもの
  • その他、回答することが適当でない場合

 

まちづくり提言の公表

提言のうち、市民の皆さまに広く知っていただきたいものや市民の皆さまの生活に広く関わるものなどを公表します。公表する場合は、個人情報等に配慮し、趣旨が変わらない範囲で要約しています。

 

その他

市民生活に関するお問合せやご相談は市民相談センターをご活用ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)