令和5年度 周南市地域創発事業「夢プラン策定・実現支援事業」の募集について
本市は、地域のコミュニティ団体や、自治会等による活発な地域づくりによって、今日まで発展してきました。
しかしながら、現在、人口減少や少子高齢化が進行する中、地域課題やニーズが多様化・複雑化してきており、「市民と行政」、「市民と市民」が対話を通じて連携し、地域づくりを共に進めていくことの重要性が高まってきています。
本市ではこれまで、都市部に先駆けて人口減少や少子高齢化が進行する中山間地域において、住民自らが、地域の課題解決や活力の創出に取り組む「地域の夢プラン」の策定やその実践活動を支援してきました。これらの支援により一定の成果をあげてきたことから、平成28年度より支援の対象範囲を市内全域に拡大しました。
住民の皆さん誰もが、住んでよかった、住み続けたい、そして、住みたいと選ばれる地域の実現に向けて、地域の課題解決や魅力の拡大につながる地域づくりが展開されるよう、支援をさせていただきますので、本事業の活用をご検討ください。
事業概要(支援内容)
1.地域の夢プラン策定支援事業
地域力の再生に向けた第1歩となる「地域の夢プラン」の策定を支援します。
支援に当たっては、補助金を交付するとともに、活動が円滑に展開できるよう助言やコーディネート等も行います。
補助金額(上限)
初年度10万円、2年度目20万円(最長2年度間支援)
対象団体
地区コミュニティ組織
2.地域の夢プラン実現支援事業
「地域の夢プラン」の実現を図る地域の主体的な取組みを支援します。
支援に当たっては、補助金を交付するとともに、活動が円滑に展開できるよう助言やコーディネート等も行います。
補助金額(上限)
各年度30万円(3年度間継続支援)
対象団体
地域の夢プランを策定している団体
詳しい事業内容はこちらから R5年度 周南市地域創発事業募集要領 [PDFファイル/1.29MB]
応募から事業採択までの流れ
1.募集期間
地域の夢プラン策定支援事業 : 令和5年4月1日(土曜日)~令和5年10月2日(月曜日)まで ※必着
地域の夢プラン実現支援事業 : 令和5年4月1日(土曜日)~令和5年5月1日(月曜日)まで ※必着
2.一次審査
5月上旬 書類審査 (適合性、書類不備等の確認をします。)
3.二次審査
5月中旬 公開プレゼンテーション
※ 地域の夢プラン実現支援事業のみ実施
4.採択決定
5月下旬
応募方法
以下の書類を記入の上、持ち込み、郵送、ファックス、Eメールで提出してください。
- 事業計画書(策定用)(様式1-1) [Wordファイル/24KB] or 事業計画書(実現用)(様式1-2) [Wordファイル/25KB]
- 収支予算書(様式2) [Wordファイル/24KB]
- 団体に係る申告書(様式3) [Wordファイル/23KB]
※ご不明な点がありましたら下記問い合わせ先までご連絡ください。