ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 雇用・事業者向け情報 > 産業振興 > 水素事業 > 【終了】水素ワクワクみらい博を開催します

【終了】水素ワクワクみらい博を開催します

印刷用ページを表示する更新日:2022年11月1日更新 <外部リンク>

【終了】水素ワクワクみらい博を開催します!

周南市では、周南コンビナートで生産される水素エネルギーをまちづくりに活かすため、さまざまな取り組みを行っています。

将来の水素社会実現に向た普及啓発活動の一環として、幅広い世代の方に水素エネルギーについて理解を深めてもらうため、「水素ワクワクみらい博」を開催します。

イベントチラシはこちら [PDFファイル/3.78MB]

日時

令和4年11月5日(土曜日)10時30分~16時00分

10時30分から徳山駅前図書館2階インフォメーションスペースにてオープニングセレモニーを実施します。

2022ミス日本「海の日」属 安紀奈さんが来場します。

ミス日本海の日

主催

周南市

協賛

岩谷産業株式会社、ジャパンハイドロ株式会社、長州産業株式会社、ツネイシクラフト&ファシリティーズ株式会社、

株式会社トクヤマ、一般社団法人日本中小型造船工業会 (順不同)

協力

トヨタ自動車株式会社、山口トヨタ自動車株式会社、山口トヨペット株式会社、

トヨタカローラ山口株式会社、ネッツトヨタ山口株式会社、トヨタモビリティパーツ株式会社、

西日本旅客鉄道株式会社 徳山駅、周南市徳山駅前賑わい交流施設 (順不同)

場所

徳山駅北口駅前広場周辺および徳山下松港

※ご来場の際は、公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。

内容

次世代エネルギーの「水素」について、見たり、触れたり、遊んだり、こどもから大人まで楽しく学べるコンテンツを予定しています。

燃料電池自動車などエコカー大集合!

燃料電池自動車が走る未来を想像し、体験しよう。

【展示車両】

・MIRAI MIRAI

・移動式オフィスカー移動式オフィスカー

・C+podC+pod

 

MIRAI体感試乗&C+walk乗車体験

大人も楽しめる!MIRAIの優れた走行性能や最新機能MIRAI&新しい乗り物C+walkを体験C+walk

エンジニアコスチューム&キッズメカニック体験

メカニックのユニフォームを着てタイヤ交換にチャレンジ。

参加者には、チャレンジ認定証をプレゼント。

プラバンキーホルダーづくり

世界で一つだけのオリジナルキーホルダーを作ろう。

わくわくマルシェ

水素キッチンカーでのグリーンカレー販売(fu do ku kan Bamboo)や、水素が入ったお酒『水素晒』(はつもみぢ)が登場!

キッチンカー

【参加店舗一覧】

●fu do ku kan Bamboo ・・・ グリーンカレー
●はつもみぢ ・・・ 水素が入ったお酒『水素晒』
●タルトアンドカヌレ ・・・ カヌレ、焼き菓子
●お菓子工房yuu-菓 ・・・ 米粉のシフォンケーキ
●小麦の奴隷 下関椋野店 ・・・ カレーパン、パン
●こむぎさんちのパン&こむぎさんちの隠れ家。 ・・・ パン、おやつ、ドリンク
●Berry*s Cafe ・・・ スイーツデコワークショップ
●Colorful Wish ・・・ お花のクリスマスカード作り
●Piccola luce ・・・ キャンドルのクリスマスツリー作り

 

ミニe-POWERべんけい号

べんけい号に乗ってみよう。

べんけい号

※約7~10分間隔の往復運転

“MIRAI”エネルギーライブ

燃料電池自動車MIRAIの電力を使って音楽ライブを開催!

水素エネルギーを音に変えて、皆さんに笑顔をお届けします。

演奏:【Rio’N】for HiKaRi

【Rio’N】for HiKaRi

公演時間:(1)13時00分~ (2)15時00分~

こどもふしぎ化学実験

水で電気ができる仕組みを研究員に聞いてみよう。

化学実験室

先着50名にみなとカードプレゼント

みなとカード(水素学習室)

ミニ水素ロケット発射実験&燃料電池ミニカー走行体験

ミニ水素ロケット発射実験や燃料電池ミニカー走行体験に参加しよう。

ミニ水素ロケット発射実験&燃料電池ミニカー走行体験

先着50名にみなとカードプレゼント

みなとカード(水素ステーション)

ハダシランド周南

親子で夢中!いろんな遊具を楽しもう。

ハダシランド周南

※雨天時は賑わい交流施設 交流室1で開催

水素紹介パネル展示

水素事業に関わる企業等のパネルを展示します。

出展企業:長州産業(株)、(株)トクヤマ、東芝エネルギーシステムズ(株)、東ソー(株)、長府工産(株)、山口県(順不同)

 

徳山下松港開港100周年記念事業 帆船イベント・みなとまつりとの連携事業

海と日本PROJECT~この地球上で一番大きな工業製品「船」を見に行こう!!~ハイドロびんごで行く帆船見学ツアー

ハイドロびんごは、水素と軽油の混焼エンジンを搭載した世界初の旅客船です。

航行時に排出される温室効果ガスを大幅に削減したエコシップで、従来船と比べ、最大50%のCO2排出削減を実現しています。

当日は、船内見学に加え、帆船日本丸・海王丸を海から見学することができます。

ハイドロびんご

【事前予約について】

定員に達しましたので受付を終了しました。

【運航時間】

第1回 10時50分~11時10分(10時30分受付開始)

第2回 11時50分~12時10分(11時30分受付開始)

第3回 15時10分~15時30分(14時50分受付開始)

【募集人数】

120名(各回40名ずつ)

【集合・解散場所】

徳山下松港(周南市築港町9)

【注意事項】

・荒天によるイベント中止は、主催者にて決定し、事前に伺った連絡先にご連絡いたします。

・新型コロナウイルス感染症対策として、マスク着用や手指消毒等にご協力ください。

・駐車場はございません。公共交通機関等でお越しいただくか、周辺の有料駐車場をご利用ください。

みなとワクワクスタンプラリー

【会場】晴海埠頭・晴海親水公園・徳山駅北口駅前広場

同日開催の「帆船イベント」、「みなとまつり」、「水素ワクワクみらい博」の3会場をまわってスタンプを集めよう。

応募者の中から抽選で豪華賞品をプレゼント!

A賞:周南市・下松市・光市の宿泊券 ・・・ ペア3組

ホテルサンルート徳山 ホテルサンルート徳山<外部リンク>

国民宿舎 大城 国民宿舎 大城<外部リンク>

せとうち光 亀の井ホテル せとうち光<外部リンク>

B賞:周南市・下松市・光市の特産品詰め合わせ5,000円相当 ・・・ 10本

B賞※画像はイメージです。

C賞:ノベルティグッズ ・・・ 50本

※応募用紙は各会場(本部テント等にあります)

※上位の賞に外れても、下位の賞に当選する可能性があります。

※当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。

燃料電池バスSORAのシャトルバス運行

帆船イベント・みなとまつり・水素ワクワクみらい博会場を結ぶシャトルバスを運行します。

燃料電池バスSORA

【乗降場所】

徳山駅北口(みゆき口)

燃料電池バスSORAシャトルバス時刻表はこちら [PDFファイル/45KB]

 

問い合わせ

周南市商工振興課 0834-22-8837

Yahoo!カレンダーに登録する<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)