周南市跨道橋のネーミングライツパートナーを募集します
周南市跨道橋ネーミングライツパートナーとは
パートナーは、跨道橋に企業名、商品名等の愛称を標示することにより、企業等を幅広くPRすることができると同時に、道路行政への経済的支援、跨道橋その周辺の清掃美化活動などを通じて社会貢献を行うことができます。
対象施設
ただし、管理上支障となる事象が発生した場合は、変更となる可能性があります。
対象橋梁一覧
周南市跨道橋ネーミングライツパートナーの概要
※本ページ下からダウンロードすることができます。
契約期間
命名権料(ネーミングライツ料)
※初年度については、契約時期により、年額の提案額を月割で算出します。
愛称使用の条件
使用可能な愛称の例 | 使用できない愛称の例 |
企業名、商品名、ロゴマーク、 キャッチフレーズ |
矢印、距離等の交通案内、 交通標識等を誤認させるようなデザイン |

申込手続について
募集期間
申込方法
郵送もしくは持参してください。
■郵送する場合
募集期間内に、募集要項「10 申込方法」に記載の提出先に簡易書留でご郵送ください。
■持参する場合
募集期間内に、周南市役所本庁舎3階 道路課 橋りょう長寿命化推進室 までご持参ください。
受付時間は開庁日の午前8時30分から午後5時15分までとします。
※先着申込み順に受け付け、「周南市ネーミングライツパートナー候補者選定委員会」において審査を行います。
※ただし、同日に複数の申込があった場合には、同一順位として扱います。
提出書類の配布等
※窓口での配布は行いません。
提出書類
1.参加申込書(様式第1号)
2.誓約書(様式第2号)
3.会社概要(※本店・営業所の所在、雇用人数がわかるもの)(任意様式)
4.役員名簿(様式第3号)
5.地域貢献活動の実施状況(様式第4号)
6.直近3年分の決算書(損益計算書、賃貸対照表を含む)
7.法人登記記載事項全部証明書(※発行後3か月以内)
8.印鑑証明書(※発行後3か月以内)
9.国税並びに地方税の滞納がない旨の証明(発行後3か月以内)
(法人税・法人住民税・消費税の納税証明書)
10.社会貢献活動提案書(様式第5号)
11.デザイン案(別紙様式)
※提出様式は本ページ下からダウンロードしてください。
選定(審査)について
提出された書類をもとに内容について総合的に審査を行い、候補者(優先交渉者)を決定します。
審査項目
審査項目は次のとおりです。
評価の視点等については、本ページ下の「評価基準表」を参考にしてください。
審 査 項 目 | 配 点 | |
1 | 応募者の安定性、適格性 | 30 |
2 | 愛称の内容 | 10 |
3 | ネーミングライツ料 | 50 |
4 | その他導入と合わせて実施したい社会貢献 | 10 |
選定(審査)結果の通知
ヒアリングの実施
その場合は別途通知します。
その他
審査の結果、一定の基準を満たしていないと市が判断した場合は、ネーミングライツパートナーを選定しないことがあります。
選定(審査)結果に対する異議申し立ては一切受け付けません。
選定(審査)結果については、市ホームページで公表します。
募集要項及び提出書類のダウンロード
様 式 名 | 形 式 | |
周南市跨道橋ネーミングライツパートナー募集要項 | [PDFファイル/309KB] | |
評価基準表 | [PDFファイル/27KB] | |
(様式第1号)参加申込書 | [PDFファイル/68KB] | [Wordファイル/15KB] |
(様式第2号)誓約書 | [PDFファイル/138KB] | [Wordファイル/35KB] |
(様式第3号)役員名簿 | [PDFファイル/77KB] | [Wordファイル/42KB] |
(様式第4号)地域貢献活動の実施状況 | [PDFファイル/260KB] | [Wordファイル/21KB] |
(様式第5号)社会貢献活動提案書 | [PDFファイル/42KB] | [Wordファイル/28KB] |
(別紙様式)デザイン案 | [PDFファイル/32KB] | [Wordファイル/16KB] |