ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

記念館トップ > 回天記念館からのお知らせ(平成28年12月16日~平成29年8月26日)

回天記念館からのお知らせ(平成28年12月16日~平成29年8月26日)

印刷用ページを表示する更新日:2017年8月26日更新 <外部リンク>

平成29年8月26日

回天記念館夏休み親子教室の第2回目を実施しました。
7月30日の第1回目に続き、第2回目の親子教室を8月26日に開催しました。
今回は県外、市外からも3組の親子が加わり、総勢、5組13人で実施。
またあらたに、記念館の職員が参加者の皆さんと記念館内を見学する時間も設け、
展示品などを詳しく紹介しました。
館内の見学中、皆さんは熱心に説明に耳を傾け、様々な質問もされていました。
記念館では、今年の親子教室の運営を踏まえ、さらに充実した教室を次年度以降
も開催していきたいと考えています。

親子教室研修室内画像1親子教室研修室内画像2親子教室前庭画像

親子教室展示室内画像親子教室大津島小学校周辺画像親子教室回天訓練基地跡画像

平成29年8月1日

盛岡大学附属高等学校野球部の皆さんが再度来館されました。
第99回全国高等学校野球選手権大会に岩手県代表として出場する盛岡大学附属高等学校野球部の皆さんが、甲子園入りする前に、回天記念館 を訪れました。
盛岡大学附属高校は、昨夏から3季連続の甲子園出場で、回天記念館への訪問 も3回目となります。
皆さんは、回天記念碑に黙祷をささげ、講話を真剣な眼差しで熱心に聞かれた後、館内展示室の展示品や回天訓練基地跡を見学されました。
盛岡大学附属高等学校野球部見学の様子1盛岡大学附属高等学校野球部見学の様子2盛岡大学附属高等学校野球部見学の様子3

盛岡大学附属高等学校野球部見学の様子2盛岡大学附属高等学校野球部見学の様子5盛岡大学附属高等学校野球部見学の様子1

平成29年7月30日

回天記念館夏休み親子教室の第1回目を実施しました。
今年で3年目となる回天記念館夏休み親子教室に、、市内外から5家族11名の皆さんが参加してくれました。
特に今回は講座を3部に分け、親子で考える時間を設けて、参加者の皆さんからの質問なども積極的にお伺いしました。
講座終了後、館内を見学したのち、回天訓練基地跡などの館外施設を訪問。
とても暑い一日でしたが、本当に皆さんお疲れ様でした。
なお、参加した皆さん全員から「参加して良かった」との感想が寄せられています。
また、最終回となる次回は、8月26日(土曜日)を予定しています。
たくさんの皆さんのご参加をお待ちしています。

親子教室研修室内画像1親子教室研修室内画像2親子教室研修室内画像3

親子教室展示室内画像親子教室大津島小学校周辺画像親子教室回天訓練基地跡画像

平成29年7月28日

一人で来島されても関連施設がよく理解できるセルフガイド用サインを設置しました。
訓練基地跡などの館外施設が、詳しく、また分かりやすく解説されているサインを設置するため、今年初めからその整備を進めてきましたが、この度、5枚が完成しました。
看板への記載内容は、ガイドの方が話される内容とほぼ同じですので、少人数のためガイドさんを頼みにくいとお考えの皆さんは、ぜひご活用ください。

回天訓練基地跡解説サイン画像1回天訓練基地跡解説サイン画像2
回天訓練基地跡解説サイン

a回天運搬用トンネル解説サイン画像1回天運搬用トンネル解説サイン画像2
回天運搬用トンネル解説サイン

津島小学校(回天整備工場跡)周辺解説サイン画像1津島小学校(回天整備工場跡)周辺解説サイン画像2
大津島小学校(回天整備工場跡)周辺解説サイン

【記念館前庭】九三式酸素魚雷解説サイン画像1【記念館前庭】九三式酸素魚雷解説サイン画像2
【記念館前庭】九三式酸素魚雷解説サイン

【記念館前庭】「回天」解説サイン画像1【記念館前庭】「回天」解説サイン画像2
【記念館前庭】「回天」解説サイン

平成29年6月5日

大阪市立住吉中学校の皆さんが修学旅行で来館されました。
大阪市から、市立住吉中学校の3年生、120人が修学旅行の平和学習の一環として、回天記念館や回天訓練基地跡などを訪問されました。
同中学校の皆さんが回天記念館などを訪問されたのは今回が初めて。
館内での講話や記念館、訓練基地跡の見学の後、同基地跡が見える海岸で平和のセレモニーが行われ、生徒の皆さん一人ひとりの、平和に対してのメッセージが書かれた寄せ書きが、記念館に寄贈されました。寄せ書き写真

住吉中学校見学の様子1住吉中学校見学の様子2住吉中学校見学の様子3

平成29年4月10日

ソメイヨシノが満開になりました。
開花が遅れていました桜ですが、最近の暖かさで一気に開花しました。
今週末あたりまでは桜の開花を楽しめそうです。
皆さんのご来館をお待ちしています。

ソメイヨシノのようす1ソメイヨシノのようす2ソメイヨシノのようす3

平成29年3月14日

盛岡大学付属高等学校野球部の皆さんが来館されました。
平成29年3月19日から阪神甲子園球場で始まる、第89回選抜高等学校野球大会に出場する盛岡大学付属高等学校野球部の皆さん27名と学校関係者5名の合計32名が、大会を前に回天記念館や回天訓練基地跡を訪問されました。
同校野球部の方々の来館は、昨年の夏の選手権大会に出場する前に訪問されて以来2度目となります。
当日、皆さんは、講和に真剣に耳を傾け、また館内の展示物なども熱心に見学されていました。

訪問のようす1訪問のようす2訪問のようす3
訪問のようす4訪問のようす5訪問のようす6

平成29年3月12日

記念館前で大きなつぼみをつけていたセイヨウミザクラ(西洋実桜)が開花しました。
前庭には3本のセイヨウミザクラが植栽してありますが、それぞれの木で開花が認められます。
ソメイヨシノの今年の開花予測日は3月30日。そのため、つぼみはわずかに膨らんでいますが、まだまだ硬い状況です。
リニューアルされたこのホームページでは、随時、サクラの情報をお知らせします。
前庭には80本、馬島港から前庭までに植えてあるものを含めると425本にもなるサクラも、ぜひご覧ください。

セイヨウミザクラのようす1セイヨウミザクラのようす2
セイヨウミザクラのようす3セイヨウミザクラのようす4

平成28年12月16日

回天山(当時の通称)や魚雷見張所跡周辺の景観が良好になりました。
樹木が生い茂ったために、施設そのものや瀬戸内海の美しい景色をご覧になることが出来なかった、回天の搭乗員たちから回天山と呼ばれていた鬣山と、その山頂付近にある魚雷見張所など周辺の樹木伐採作業が終了しました。
回天記念館への来館とともに足を伸ばしてみてはいかがですか。

鬣山1

山頂に登る遊歩道の途中からも美しい景色をご覧いただけます

鬣山2

魚雷見張所から「回天」の訓練コースにも使われた野島が望めます

鬣山3

魚雷見張所の周辺はご覧のとおりの景色になりました

鬣山4

鬣山山頂から見た徳山湾入口から大島半島

鬣山5

石のベンチの周辺からも見晴らし良好です

鬣山6

条件が良ければ九州の山並みが見える山頂西側の周防灘方向

周南市回天記念館
定休日:水曜休館
Tel・Fax:0834-85-2310
〒745-0057 周南市大津島1960

文化振興課(文化振興担当)
Tel:0834-22-8622 Fax:0834-22-8428
〒745-8655 周南市岐山通1-1
E-mail:bunka@city.shunan.lg.jp