七人墓
印刷用ページを表示する更新日:2025年3月31日更新
1693年(元禄6年)に長崎県島原藩の6人が越後から江戸幕府の御城米を搬送中、暴風雨のため大津島横島沖で遭難しました。
その時に死没した人が祀られています。
昔は船も小さく、航海に危険は付きものだったとされています。
1693年(元禄6年)に長崎県島原藩の6人が越後から江戸幕府の御城米を搬送中、暴風雨のため大津島横島沖で遭難しました。
その時に死没した人が祀られています。
昔は船も小さく、航海に危険は付きものだったとされています。