周南市公式動画チャンネル(Youtubeで公開しています)
Shunan movieチャンネル<外部リンク>
市政情報番組「周南市 市政だより」をはじめ、市政情報、観光や移住、シティプロモーションなどに関する動画を、Youtubeを使い配信しています<外部リンク>。
公開中の主な動画
山口県周南市移住促進PRムービー
移住プロモーション動画第2弾!
しゅうなんの里や島を紹介する動画を市内9地区で制作しました。
周南市には、移住者が地域コミュニティに溶け込むお手伝いをする住民ボランティアとして、里の案内人がいます。都市部の生活から見れば、不安も多い田舎暮らしですが、地元住民が里の良さの紹介や暮らし方の相談に乗ることで、移住前後のサポートをしています。現在、市内9地区98人の案内人が移住者受入活動を行っています。(公開日:平成29年1月4日)
地区名 | 大道理地区 | 長穂地区 | 中須地区 |
---|---|---|---|
イメージ図 | ![]() |
![]() |
地区名 | 須金地区 | 大津島地区 | 和田地区 |
---|---|---|---|
イメージ図 | ![]() |
![]() |
地区名 | 八代地区 | 三丘地区 | 鹿野地区 |
---|---|---|---|
イメージ図 |
![]() |
![]() |
FCVカーシェアリング貸出返却ガイド
周南市では燃料電池車(FCV)のカーシェアリングを実施しています。
この動画は利用に際しての借り方と返し方について説明しています。<外部リンク>
(平成28年度公開)
お腹ぺったんこ体操2016市民参加バージョン
脂肪燃焼、メタボ予防体操!市、地域団体、企業等11団体、約300人が出演しています。<外部リンク>
作曲・演奏:くむらみわ
体操振付:藤井 治彰(周南市体育協会)
協力:周南市体育協会 (平成28年度公開)
「暮らすメイトになろう。」
タイトル | イメージ図 | 説明文 |
---|---|---|
「暮らすメイトになろう。」 | 移住・定住対策の一環として、本市を 紹介するプロモーション動画を作成しました。 制作者は、周南市の将来を担う5人の子どもスタッフたちです。 全国移住ナビのサイトからご覧ください 全国移住ナビ<外部リンク> |
|
メイキング動画第1弾 プロジェクト始動編 |
メイキング動画です。第1弾はプロジェクト始動編です。 | |
メイキング動画第2弾 制作編 |
メイキング動画です。第2弾は制作編です。 | |
メイキング動画第3弾 もうひとつの物語 |
メイキング動画です。第3弾はもうひとつの物語編です。
|
3次元デジタル空間データによる、新庁舎外観及び内観のイメージ<外部リンク>
このイメージは、新庁舎の配置計画や平面計画の空間を、コンピューター上で空間として立体化し、鳥の目線や、歩く目線などの視点で、確認できるものです。
(平成27年3月13日公開)
周南工場夜景PR動画<外部リンク>
周南市の工場夜景は「日本六大工場夜景都市」の一つに数えられ、全国的にも高い評価を得ています。このPR動画をご覧いただき、本市の幻想的な工場夜景の魅力を感じてください。 (平成26年12月17日公開)
お腹ぺったんこ体操<外部リンク>
作曲・演奏:くむらみわ(周南市出身)
体操振付:藤井 治彰(公益財団法人周南市体育協会)
企画・制作:周南市保険年金課
(平成25年10月3日公開)
THE MOVIES OF SHUNAN CITY~ 周南市PR映画<外部リンク>
第1部:5分43秒
第2部:15分4秒
第3部:10分44秒
監督:菅原 浩志、プロデューサー:作間 清子
撮影:上野 彰吾、音楽:吉村 龍太、歌:伊藤 一義 (平成25年4月6日公開)