ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 都市整備・まちづくり > 道路・交通・河川 > 公共交通 > 【運行内容が変わりました】鹿野地域等乗合タクシー「ふれあい号」

【運行内容が変わりました】鹿野地域等乗合タクシー「ふれあい号」

印刷用ページを表示する更新日:2025年4月1日更新 <外部リンク>

運行内容が変わりました

「ふれあい号」は、周南市北部の鹿野地区と大向地区の一部で運行しているデマンド式(予約式)の乗合タクシーです。
令和7年4月から運行内容が変わりました。

主な変更点

・今まで8つ(大潮、金峰、渋川、奥大町、仁保津、美保・石ケ谷、秘密尾・奥畑、町なか)に分かれていた運行エリア・時刻表を統合して
利用対象区域(鹿野地区と大向地区の一部)全域を一つの運行エリアとします。

運行時間中、運行エリア内では、いつでも、どなたでも、電話で「ふれあい号」を呼ぶことができるオンデマンド運行とします。
※オンデマンド運行とは予約に応じて運行する方法です。利用の前に予約が必要です。
※ただし、普通の乗用タクシーと同様に、申し込み時に空車がなければ空車が出るまでお待ちいただく必要があります。

「ふれあい号」チラシ(表):運行日・運行時間、利用対象区間など [PDFファイル/570KB]
「ふれあい号」チラシ(裏):利用案内、Q&A [PDFファイル/503KB]

ふれあい号1の車両写真ですふれあい号2の車両写真です

運賃・運行日・運行時間

運賃:一人1乗車(片道)500円
回数券や割引制度
※周南市高齢者バス・タクシー運賃助成券は使用できません。
運行日:月曜日から金曜日
※祝日、振替休日、年末年始【12月29日~1月3日】は運休します
運行時間:8時30分から17時30分
※目的地への到着時間が17時30分を過ぎる予約は受付できません。また、お昼には乗務員の休憩時間があります。

利用対象区域と利用区間

利用対象区域:鹿野地区全域と大向地区の一部(道谷、地吉、五味、門前、二俣上、二俣下、石ノ原)
利用区間:【自宅付近から指定乗降場所】と【指定乗降場所から自宅付近】
※自宅付近は車両の転回ができる場所までです。
※指定乗降場所は「コアプラザかの」「鹿野総合支所・山口銀行鹿野支店」「サンマート」「鹿野博愛病院」「石船温泉憩の家」「JA山口県鹿野支所」の6か所です。
※指定乗降場所から指定乗降場所の利用はできません。

利用対象区域と指定乗降場所

予約方法

運行受託者である(有)富士タクシーの「ふれあい号」専用番号(0834‐68‐3077)へ電話で予約してください。

  1. 「ふれあい号」(乗合タクシー)を利用すること
  2. 住所・名前
  3. 利用する日時
  4. 乗る場所
  5. 降りる場所

をお伝えください。
※利用は「自宅付近から指定乗降場所」「指定乗降場所から自宅付近」です。指定乗降場所から指定乗降場所の利用はできません。

予約受付時間

  1. 前日:8時から17時
    ※前日が運行日でない場合は直近の運行日になります。
  2. 当日:8時から17時
    ※利用の前に申し込んでください。先の時間の予約はできません。

「ふれあい号」予約専用番号 (富士タクシー)

電話:(0834)68-3077

割引制度

【回数乗車券(11枚綴り)】
種類 金額
150円券 1,500円
300円券 3,000円
【障がい者割引】
種類 割引率 要件

身体障害者手帳、療育手帳、療育手帳

5割引 降車時に手帳を提示

  ※介護人の方も割引が適用される場合があります。詳しくはお問い合わせください。
  ※周南市高齢者バス・タクシー運賃助成券は使用できません。

問合せ

鹿野総合支所地域政策課
電話:(0834)68-2331

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)