ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 公立大学連携課 > 【受講料無料】講座「正しく知ろう、がんのこと―予防とセルフケア―」

【受講料無料】講座「正しく知ろう、がんのこと―予防とセルフケア―」

印刷用ページを表示する更新日:2025年10月24日更新 <外部リンク>

講座の開催

令和6年4月に周南公立大学は、経済経営学部、人間健康科学部、情報科学部の3学部5学科となり、幅広い分野の教員が在籍しています。
そこで、市民の皆さんにも周南公立大学での学びを体験していただけるよう、市民講座を開催します。
大学が目指す「地域のWell-beingの実現」について理解を深め、「より豊かに暮らす」知恵や知識を学びませんか。

今年度は、12月と2月に全4回市民講座を開催します。2月の講座については、12月下旬にホームページに掲載します。

チラシ(12月13日開催)

チラシ(12月13日開催) [PDFファイル/1.29MB]

12月6日に開催する講座「“つながりのデザイン”―地域を支える見えない力」はこちらのページをご覧ください。

講師

周南公立大学 人間健康科学部看護学科教授 上野和美氏

日時

令和7年12月13日(土曜日)14時から15時30分

場所

周南市役所 1階 多目的室

(周南市岐山通1-1)

定員

50名

内容

がんは、現在2人に1人が罹患する状況であり、山口県も例外ではありません。
また、昭和56年から山口県の死因第1位であり、県民の4人に1人ががんで亡くなる状況です。
一方で、山口県のがん検診受診率は、全てのがんにおいて全国平均より低く、特に女性特有の子宮がん・乳がんについては最下位となっています。
本講座では、日本におけるがんの現状、がんに対する正しい知識と今日から実行できる日常生活におけるがん予防とセルフケアについてわかりやすく説明します。
また、がん検診についても説明しますので、これを機に少しでもがん検診の受診者が増えることを期待します。​

申し込み

各講座の参加申し込みは、以下のフォームからお願いします。この講座の開催は周南公立大学と共催で行っており、参加受付は周南公立大学で行っております。
二次元コードの読み取りまたは二次元コードの画像をクリックすると、周南公立大学のサイトに遷移します。​

受講申込み二次元コード<外部リンク>

申し込み期限
12月11日(木曜日)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)