周南市民俗資料館
周南市民俗資料館が開館しました!
新南陽民俗資料展示室が新たに周南市民俗資料館として開館しました。
開館日時
毎週月曜日、水曜日、金曜日、第1土曜日、第3土曜日
※祝日、年末年始(12月28日から1月3日まで)を除く
9時30分~16時30分
住所
周南市中畷町15-22
入館料
無料
駐車場
あり (駐車台数:17台)
団体見学
学校の社会見学や一般団体見学などをご希望される場合は、周南市民俗資料館または文化振興課へ事前に相談のうえ、下記の申請書をご提出ください。
周南市民俗資料展示施設等利用申込書 [Wordファイル/18KB]
パンフレット
周南市民俗資料館のパンフレットはこちらから [PDFファイル/1.17MB]
民俗資料館広報誌「資料館だより」
民俗資料館企画展「戦中・戦後のくらし」
戦後80年を契機に、戦中・戦後の写真や資料の展示を通じて、人々が当時をどのように過ごし、生き抜いてきたのかを紹介することにより、戦争の悲惨さや平和の尊さ、命の大切さについて考える企画展を開催します。
企画展「戦中・戦後のくらし」パンフレット [PDFファイル/983KB]
日時
令和7年6月2日(月)~ 9月29日(月)
9時30分~16時30分
※上記期間のうち、資料館開館日(月・水・金・第1・3土曜)に開催(祝日を除く)
会場
周南市民俗資料館 2階 学習室(周南市中畷町15-22)
内容
・戦中・戦後の暮らしについて
・徳山空襲について
・戦後の復興について など
戦後80年を考える子供向けワークショップの開催について
民俗資料館企画展の連動イベントとして、「ピース・ディスカッション」や「すいとん試食会」「昔の遊び体験会」などを実際に体験して、様々な視点から当時の暮らしを考える、子供向けのワークショップを開催します。
戦後80年を考える子供向けワークショップ パンフレット [PDFファイル/1.59MB]
日時
令和7年8月13日(水)10:00 ~ 11:30
会場
周南市民俗資料館(周南市中畷舞15-22)
対象
小学1年生~中学3年生とその保護者
参加費
無料
定員
20名(※先着順)
申込
下記の申込フォームからお申し込みください。
https://logoform.jp/form/mn2n/1018068<外部リンク>