軽JNKS・軽OSSについて
印刷用ページを表示する更新日:2025年4月1日更新
軽JNKS
令和5年1月から、四輪の軽自動車税(種別割)の納税情報を電子的に確認できる「軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)」の運用が開始され、令和7年4月から二輪にも対応しました。
これに伴い、車検の際に継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になります。
注意事項
- 納付情報が軽JNKSに登録されるまでに相当の日数を要する場合があります。納付後すぐに車検を受ける場合には、これまでどおり納税証明書の提示が必要です。
- 納税証明書の提示が省略できるのは、過去に軽自動車税(種別割)の未納がない場合に限ります。
- 名義変更や標識変更(ナンバープレートの変更)、中古車購入直後の場合は、納付情報の確認ができないことがあり、これまでどおり納税証明書が必要となることがあります。
軽OSS
令和5年1月から、パソコンからインターネットで24時間365日いつでも新規購入時の軽自動車保有関係手続きができる「軽自動車ワンストップサービス(軽OSS)」の運用が開始されました。
注意事項
- 小型二輪・三輪・四輪が対象です。軽二輪・原付・小型特殊は対象外です。
- スマートフォンやタブレットからの申請はできません。
詳しくは、下記サイトをご確認ください。
https://www.k-oss.keikenkyo.or.jp/portal/beginner/osstowa/index.html<外部リンク>