電子契約サービスを導入します
印刷用ページを表示する更新日:2024年12月2日更新
電子契約を導入します
周南市(上下水道局を含む)では、市と契約相手方双方の業務の効率化と利便性の向上を図るため、インターネット上で契約を締結する「電子契約」を令和6年12月より導入します。
電子契約とは
電子契約とは、郵送や対面で行っていた従来の「紙+押印」の物理的な契約書の作成をもって契約の成立を担保することに代え、電子技術を用いて、改ざんが不可能、あるいは検知できる形での電子署名(本人確認証明)を付与した「契約書の電子データ」の作成をもって法的に有効な契約書として成立させるものです。
本市では、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社が提供する「電子印鑑GMOサイン」を採用しています。
本市では、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社が提供する「電子印鑑GMOサイン」を採用しています。
電子契約の対象となる契約
・建設工事請負契約
・測量、建設コンサルタント等業務委託契約
なお、法令等の定めにより書面によるべきとされている契約、その他電子契約によることが適当でないと認められる契約は電子契約の対象外となります。
※物品調達、測量コンサル業務を除くその他業務委託契約は令和7年度中に運用開始予定
運用開始時期
令和6年12月1日以降に公告・指名通知・見積依頼をする
建設工事請負契約、測量・建設コンサルタント等業務委託契約から運用開始します。
電子契約の利用について
電子契約を希望する場合は、下記の電子入札利用申請が必要となります。
電子契約利用申請(申請フォーム)にて必要事項を入力し、送信してください。
電子契約利用申請の利用方法(マニュアル) [PDFファイル/1.06MB]
契約締結の流れについて
本市との契約を電子契約にて締結する際の手順については、以下のフローをご確認ください。また、電子契約の概要、電子契約システムを利用した契約締結の流れ及び電子署名の確認方法等については、以下の「電子契約ご利用ガイド」をご覧ください。