国際交流サロン「ゆかたで楽しむプチ縁日」を開催しました!
平成29年7月16日(日曜日)
7月16日(日曜日)に、周南市徳山保健センターにて、国際交流サロン「ゆかたで楽しむプチ縁日」を開催しました。当日は、日本人、外国人の皆さん、約80人の方が参加し、日本の縁日によく見られる出店等の体験や交流ゲームを通して交流を深めました。
はじめに、小中学生3人による日本舞踊の披露がありました。
その後、参加者の皆さんは、縁日にちなんだ金魚すくい、お菓子釣り、輪投げ、紙芝居の出店を回ったり、お茶体験や浴衣の試着を楽しみました。子どもだけでなく、大人の人も金魚すくいや輪投げなど久しぶりに体験される人もおられ、子供さんと一緒に楽しんでおられました。
また、外国人の方々には、浴衣の試着が珍しいようで、多くの友達と一緒に写真に納まっている姿が見られました。
後半は、8つのチームに別れ、伝言ゲームやジャンケンゲームをしました。
伝言ゲームでは、日本語の伝言だけでなく、外国語の伝言もあり、なかなか最後まで伝わらないチームもありましたが、大変、盛り上がりました。
最後は、飴まきをしました。参加者の皆さんは、ゲームの景品や袋いっぱいの飴やお菓子を獲得され、大変満足した様子でした。
周南市国際交流サロンでは、年3回程度、日本人と外国人が楽しく交流する場として、「国際交流サロン」を実施しています。
次回は、9月に開催予定です。
皆さんの参加をお待ちしています。