ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ごみの分別につかえるアプリ

印刷用ページを表示する更新日:2025年3月11日更新 <外部リンク>

アプリの不具合が解消いたしました(令和7年3月10日現在)

先日より、一部のスマートフォンにおいて「ごみの分別につかえるアプリ」のメニュー画面が表示されない等の不具合が発生しておりましたが、3月10日に復旧作業が完了し、通常通りご利用いただける状態となりました。

ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。

アプリのアップデートは自動で行われます。ただし、手動でアップデートを行う環境設定の場合、古い状態のままで正常に動かないことがあります。不具合のある場合には、アプリを手動でアップデートされるか、アプリをアンインストール後に再ダウンロードされると、最新の状態となり、通常通りご利用いただけます。​

アプリ機能

スマートフォンを利用して手軽に分かりやすくごみ分別ができるように、ごみ出し日と分別方法が確認できるアプリケーションを提供しています。
アプリは、「ごみカレンダー」と「ごみの分別方法」の冊子情報をすべて搭載したもので、地域を選択すると住んでいる場所に対応したごみ出し日がトップ画面で確認でき、50音検索で出したいごみの種別とごみの出し方を調べることができます。

アプリ画面

トップページ

「地域指定」でお住まいの地域を設定していただくことで、各ごみ種別の直近のごみ収集日を確認することができます。

アプリ画面
※ごみカレンダーの情報は年度ごとに更新されます。アプリの自動アップデートが行われず、カレンダー情報が更新されていない場合には、以下2点のどちらかの操作をお願いいたします。

  • 「ごみの分別につかえるアプリ」の更新、またはアップデート
  • 「ごみの分別につかえるアプリ」をアンインストール後ダウンロード

収集カレンダー

「地域指定」でお住まいの地域を設定していただくことで、お住まいの地域のごみ収集カレンダーを確認することができます。

アプリ画面

分け方・出し方

ごみの種別ごとに、ごみの分け方、出し方が確認できます。

アプリ画面アプリ画面

分別辞典

ごみの品目によって、分別の種別や、ごみ出しの際の注意点を確認することができます。

アプリ画面アプリ画面

ダウンロード

「ごみ分別につかえるアプリ」は無料です。このアプリは一度ダウンロードすれば、携帯本体に保存されるので、電波が届かない場所でもご利用できます。

iPhoneをご利用の方( iOS 4.3以上)

2次元コード

https://apps.apple.com/jp/app/ごみの分別につかえるアプリ-周南市版/id631079552<外部リンク>

Androidをご利用の方(Android 2.1以上)

2次元コード

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tryangle.gomi.shunandb&hl=ja&gl=US<外部リンク>

※ 本アプリはスマートフォン専用です。タブレット端末については動作保障しておりません。ご了承ください。