(再周知)新型コロナウイルスなどの感染症対策(ごみ関連)
印刷用ページを表示する更新日:2021年1月15日更新
ご家庭でのマスク等の捨て方について
家庭から出た使用済みのマスクやティッシュ等のごみを捨てる際には、必ず「指定の燃やせるごみ袋」に入れて、「ごみに直接触れない」「ごみ袋はしっかりしばって封をする」そして「ごみを捨てた後は手を洗う」ことを心がけましょう。
ご家族だけでなく、皆さんが出したごみを扱う市の職員や廃棄物処理業者の方にとっても、新型コロナウイルス等の感染症対策として有効です。
【参考】 マスク等の捨て方について [PDFファイル/544KB]
※新型コロナウイルスなどの感染の疑いのあるごみは、ポリ袋などに入れて密閉した状態で、周南市指定の「燃やせるごみ袋」に入れてください(二重袋)。
家庭ごみを出すときに心がける5つのこと
環境省では、新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方として、以下の5つのことを心がけるよう呼びかけています。
家庭ごみを出すときに心がける5つのこと [PDFファイル/347KB]
ごみの円滑・安全な収集・処理を行う上で大切な行動です。
皆さんのご協力をお願いいたします。
医療関係機関や、その廃棄物を取り扱う事業者向け
下記に基づき、感染性廃棄物の適正な処理等の推進にご協力ください。
新型コロナウイルスの廃棄物について [PDFファイル/844KB]
関連リンク