ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民課 > 電子証明書とマイナンバーカードの更新手続きについて

電子証明書とマイナンバーカードの更新手続きについて

印刷用ページを表示する更新日:2020年3月2日更新 <外部リンク>

電子証明書とマイナンバーカードの更新手続きについて

マイナンバーカードと、そのカードに搭載される電子証明書(署名用電子証明書、利用者証明用電子証明書)には、それぞれ有効期限があります。
引き続き、住民票等のコンビニ交付やe-Tax(所得税の電子申告)等のご利用を希望する場合は、更新手続きが必要です。
更新対象者には、期限到来の約3か月前に水色の封筒で有効期限通知書がJ-Lis(地方公共団体情報システム機構)から送付されます。更新のお手続きは、有効期限の3か月前から出来ますので、有効期限をご確認のうえ、お早めに更新手続きをしていただくようお願いします。

更新対象者には水色の封書が届きます

封書イメージ
更新の手続きは、マイナンバーカードと電子証明書の2種類があります。
必要な手続きがどちらかは、有効期限通知書で確認してください。

●電子証明書の更新手続きはこちらをクリックしてください [PDFファイル/774KB]
【注意】
(1)電子証明書の更新の場合、顔写真は不要です。
(2)マイナンバーカードを作成された際に、お渡しした「暗証番号記載票」
をお持ちいただくと手続きが円滑に進みます。

●マイナンバーカードの更新手続きはこちらをクリックしてください [PDFファイル/1,21MB]

 

 

マイナンバーカードと電子証明書の有効期限について

令和4年4月1日から民法改正により成年年齢が20歳から18歳に引き下げられることを踏まえ、新たにマイナンバーカードを申請する方のカードの有効期間の基準年齢についても、20歳から18歳に引き下げられることとなりました。

有効期間の判定基準について

 マイナンバーカードの有効期間の判定については、申請受付日(地方公共団体情報システム機構が交付申請書を受理した日)が基準となります。カードの交付日ではありませんのでご注意ください。
 また、すでにマイナンバーカードをお持ちの方は、お持ちのマイナンバーカードの有効期限を延長することはできませんので、ご了承ください。

申請受付日が令和4年4月1日より前の場合

  • マイナンバーカードの申請受付日において20歳以上の方は、発行日後10回目の誕生日まで
  • マイナンバーカードの申請受付日において20歳未満の方は、発行日後5回目の誕生日まで

申請受付日が令和4年4月1日以降の場合

  • マイナンバーカードの申請受付日において18歳以上の方は、発行日後10回目の誕生日まで
  • マイナンバーカードの申請受付日において18歳未満の方は、発行日後5回目の誕生日まで

 
カード 発行時の年齢 マイナンバーカードの有効期限 利用者証明用電子証明書の有効期限 署名用電子証明書の有効期限
18歳以上の方 10回目の誕生日 5回目の誕生日 5回目の誕生日
15歳以上 ~18歳未満の方 5回目の誕生日 5回目の誕生日 5回目の誕生日
15歳未満の方 5回目の誕生日 5回目の誕生日 発行できません

ただし、在留期間のある外国人の方は、その在留期間で有効期限を迎えます。在留期間の延長を行った

場合は、マイナンバーカードの有効期限内に有効期間延長の手続きが必要です。

みほん

マイナンバーカードの更新について

・有効期限到来の3か月前より更新手続きができます(無料)
・カードを紛失している場合は有料です(電子証明書あり:1,000円、電子証明書なし:800円)
・カードの更新手続きはパソコン、スマートフォン、証明写真機、郵送、窓口(市民課、各総合支所 市民福祉課)で申請できますが、詳細については「有効期限通知書」にてご確認ください。

電子証明書のみの更新について

・電子証明書の更新のみの場合、写真は不要です
・有効期限到来の3か月前より更新手続きができます(無料)
・手続きの際には、カード発行時に設定した暗証番号を確認のうえ、マイナンバーカードをお持ちください。
・暗証番号を忘れてしまった場合は、暗証番号の再設定を行います。その際は、マイナンバーカード以外の本人確認書類1点(免許証、健康保険証等)をお持ちください。
・やむを得ず代理人が手続きに来られる場合は、本人のマイナンバーカードの他に、代理人の本人確認書類と「有効期限通知書」に同封の「照会書兼回答書」(本人が記入し封緘したもの)が必要です。

【受付窓口】
市民課、各総合支所 市民福祉課

●署名用電子証明書 <暗証番号は英数字6桁~16桁(英字は大文字のみ)>
インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します。
•電子申請(e-Tax等)
•民間オンライン取引(オンラインバンキング等)の登録など

「作成・送信した電子文書が、あなたが作成した真正なものであり、あなたが送信したものであること」を証明することができます。

●利用者証明用電子証明書 <暗証番号は数字4桁>
インターネットサイトやキオスク端末等にログイン等をする際に利用します。
•行政のサイト(マイナポータル等)へのログイン
•民間のサイト(オンラインバンキング等)へのログイン
•コンビニ交付サービス利用など

「ログイン等した者が、あなたであること」を証明することができます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)