ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 安全・防犯・消費生活 > 消費生活 > 【消費生活の知恵】電子マネー(プリカ)を悪用した詐欺に注意!

【消費生活の知恵】電子マネー(プリカ)を悪用した詐欺に注意!

印刷用ページを表示する更新日:2023年9月1日更新 <外部リンク>

電子マネー(プリカ)を悪用した詐欺に注意!

事例1

わたしのスマートフォンに「料金未納」というメールが届いた。電話で問い合わせると高額な有料会員登録をしていると言われた。

事例2

インターネットを利用中に突然「ウイルスに感染している」という警告画面や警告音が出てサポート窓口へ電話連絡を求められ、遠隔サポートやセキュリティソフトなどの料金を請求された。

​事例3

「高収入を得られる」「高額当選した」「投資のサポートをする」等のメッセージがスマートフォンに届き登録料を求められた。

アドバイス

プリペイド式電子マネーは使いすぎを防ぎたい場合や音楽・ゲームのコンテンツを購入する場合等の決済手段としてコンビニや量販店で誰でも購入可能で、かつギフトカードとして他人に譲渡できるため、最近広く利用されるようになりました。上記の事例等では、詐欺的な業者から要求されるままにカードに記載されたID(複数桁の数字やアルファベット)を伝え、電子マネーをだまし取られるトラブルが拡大しています。いったん相手に電子マネーが渡ると取り戻すことは非常に困難です。

チェックポイント

  • 身に覚えのない料金請求などは無視する
  • 他人に言われるまま電子マネーを購入しない
  • 警告画面や警告音が出ても表示されている連絡先に電話しない
  • 迷惑メールは徹底的に無視し、フィルターをかけてブロックする
  • 脅しを受けても動揺せず無視する
  • すぐにお金を支払わない

参考(リンク) 


不安に思ったとき、困ったときには、早急に相談しましょう。

市消費生活センター TEL:0834-22-8321
消費者ホットライン TEL:188 (いやや)