ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

その副業、詐欺ではないですか?

印刷用ページを表示する更新日:2025年1月10日更新 <外部リンク>

その副業、詐欺ではないですか?

県内では、SNS上の副業に関する広告からうそ電話詐欺被害に遭うケースが確認されています。簡単・高収入はあり得ません!

相談事例から見る特徴

⑴簡単な作業をするだけで報酬が得られると誘引される。

⑵最初に少額の報酬を得ることで信用してしまう。

⑶お金を稼ぐために副業を行っているはずが、様々な理由をつけて金銭を要求される。

被害に遭わないために

・「簡単に稼げる」「もうかる」ことを強調する広告は詐欺の可能性があるので鵜呑みにしないようにしましょう。

・相手方に安易に個人情報を開示しないようにしましょう。

・お金を稼ぐはずが、振り込みを求められたら消費生活センター等に相談してください。

 

関連サイト

山口県ホームページ(防犯情報)

 https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/199406.pdf<外部リンク>

独立行政法人国民生活センター

 https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240904_1.html<外部リンク>


不安に思ったとき、トラブルが生じたときには、早急に相談しましょう。

市消費生活センター Tel:0834-22-8321
消費者ホットライン Tel:188 (いやや)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)