周南市交通教育センター
ご利用案内
子供も大人も!模擬交通施設で活きた交通安全を学ぼう!
周南市交通教育センターは、交通ルール・マナーについて
体験を通して楽しく学ぶことができる施設です。
開場時間
午前9時~午後4時30分まで
休場日
- 月曜日
- 国民の祝日(祝日が月曜日にあたるときは同祝日とその翌日)
- 年末年始(12月28日~1月4日)
- 令和6年度 開場日・休場日 [PDFファイル/92KB]
※臨時休場の場合は、随時ホームページ等にてお知らせいたします。
入場料
無料
個人でご利用の方
- 無料で自転車の貸し出し(持ち込み可)、一般開放をしています。
- 場内の模擬道路で楽しく交通ルールを学びましょう。
団体でご利用の方
センター内での交通安全教室の開催(無料)
10名以上の団体について交通安全教室を開催しています。
地域やグループなどで希望がありましたらお気軽にご相談ください。
教室の内容
歩行訓練及び自転車安全利用の実技訓練など
※お申し込み前に空き状況のご確認をお願いいたします。
※お申し込み後は申請書のご提出をお願いいたします。
交通教育センター使用許可申請書 [PDFファイル/190KB]
交通教育センター使用許可申請書 [Wordファイル/16KB]
交通安全巡回教室(ニコニコクラブ)の開催(無料)
センター職員が各地域、幼稚園、保育園、小学校等に出向き、「交通安全巡回教室」を開催しています。
交通安全巡回教室では、交通事故に遭わないための交通ルールやマナーについて、
体験学習の手法をベースに学習します。
※お申し込み前に空き状況のご確認をお願いいたします。
※お申し込み後は依頼書のご提出をお願いいたします。
にこにこ通信
にこにこ通信令和5年度第3号 [PDFファイル/859KB]
にこにこ通信令和5年度第4号 [PDFファイル/1.33MB]
交通遺児激励金などの支給
【対象】交通遺児の保護者で、市内に住民登録がある人(保護者でなくなったとき、再婚および同様の状態にある場合を除く)
【支給上限額(1人)】小・中学・高校などに就学中の交通遺児・・・年額3万円以内
【義務教育就学前の交通遺児】・・・年額2万円以内
【小・中学校などに来春入学する交通遺児】・・・3万円以内
【中学校などを来春卒業する交通遺児】・・・5万円以内
【必要書類】
(1)申請書
(2)交通事故証明書
(3)死亡診断書
(4)戸籍(除籍)謄本
【申請期限】令和5年1月31日(火曜日)
※令和5年1月から3月に対象となった人は、その日から1カ月以内に申請してください。
交通遺児激励金・すこやか基金チラシ [PDFファイル/407KB]
交通遺児激励金等申請書兼請求書(第1号様式)(1) [PDFファイル/132KB]
交通遺児すこやか基金
交通事故で保護者を失った子どもを激励する基金を設けています。
趣旨に賛同する皆さんからの寄付をお願いします。
※その他の交通遺児支援制度については、国土交通省ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
自動車事故被害者のための被害者支援制度
国土交通省が所管する独立行政法人として、法律に基づき自動車事故被害者の方々の支援などを行っています。
*詳しくは、独立行政法人自動車事故対策機構(通称:ナスバ)のホームページ<外部リンク>をご覧ください。
お問い合わせ先
〒745-0851
周南市大字徳山10406番地(周南緑地内)
Tel・Fax:(0834)28-3313