ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 安全・防犯・消費生活 > 消費生活 > 【警報】うそ電話詐欺警戒警報が発令されました

【警報】うそ電話詐欺警戒警報が発令されました

印刷用ページを表示する更新日:2022年6月27日更新 <外部リンク>

うそ電話詐欺警戒警報が発令されました

6月23日(木曜日)以降、10日以内に5件のうそ電話詐欺被害を認知したことから本日6月27日(月曜日)にうそ電話詐欺警戒警報が発令されました。なお、被害の手口として、還付金詐欺、未納料金やパソコンのウイルス除去・修復名目による架空料金請求詐欺被害が多発しており、いずれも、ATMからお金を振り込ませたり、コンビニエンスストアで電子マネーの購入を指示したりしています。十分注意してください。

5件の被害のうち1件は周南市で発生しています。
24日午後3時頃、市内在住の女性宅に市役所を名乗る男から「平成29年から令和3年までの間、合計約3万5千円の保険料の過払い金がある。銀行はどこが良いか、今日すぐに行ってもらうことになる」と電話があり、女性は自宅近くの金融機関を男に教えました。その後、すぐ金融機関の本店職員を名乗る男から「市役所から電話があった。今からすぐに支店まで行ってください。着きましたら電話してください」と電話がありました。
女性は金融機関に出向いて教えられた番号に電話をかけ、電話に出た男から指示されるままATMを操作して約50万円を相手の口座に振り込み、だまし取られました。振り込み後の帰宅途中に利用明細を見て女性が被害に気付きました。

被害に遭わないために

○身に覚えのないメールや電話などには、すぐに応じない!
○「介護保険料の還付金がある」「ATMで還付金の手続きができる」は詐欺!(還付金詐欺)
○「メールや電話で登録料や未納料金を要求」「電子マネーを購入させ、カード番号を要求」は詐欺!(架空料金請求詐欺)

不審なメールや電話があった場合は、一人で判断せずに、家族・友人・警察などに相談しましょう。
また、電話に留守番電話機能がある場合はそれを利用し、知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。

 

不審に思ったら、すぐに相談しましょう

市消費生活センター TEL:0834-22-8321(平日8時30分~16時45分)
消費者ホットライン TEL:188 (いやや)

周南警察署 TEL:0834-21-0110
光警察署(周南市熊毛地区) TEL:0833-72-0110