日本赤十字社 周南市地区
日本赤十字社とは
日本赤十字社は、7つの普遍的な赤十字基本原則(人道、公平、中立、独立、奉仕、単一、世界性)に基づき、人間のいのちと健康、尊厳を守り、広く社会に貢献できるよう、さまざまな活動を行っています。
活動内容
活動資金募集/赤十字会員増強運動
毎年、赤十字が誕生した5月を中心に「赤十字会員増強運動」が全国的に展開されます。自治会長などの方々にご協力をいただきながら、赤十字会員の新規・継続加入や活動資金の納入を呼びかけております。
赤十字活動事業は、毎年一定の会費を納めていただいた会員(加入者)の方々、ご寄付いただいた方々によって支えられています。一人ひとりの協力が、大きな力になります。赤十字事業の充実のため、皆さまのご支援、ご協力をお願いします。
※活動資金を納入される方で、インターネットや口座振替をご希望の場合は、日本赤十字社山口県支部ホームページ<外部リンク>をご参照ください。
一般活動資金 | 法人活動資金 | 合 計 | |
---|---|---|---|
目標額 | 18,620,000円 | 2,937,000円 | 21,557,000円 |
実績額 | 12,859,887円 | 2,151,214円 | 15,011,101円 |
達成率 | 69.1% | 73.2% | 69.6% |
※皆さまからお寄せいただきました活動資金は、全額、日本赤十字社山口県支部へ送金させていただきました。
救急法等講習会
健康で安全な生活を送るため、AEDを使用した「救急法」をはじめ、「健康生活支援講習」「幼児安全法」「水上安全法」「幼児安全法」「健康生活支援講習」「家庭あんま術の普及※」といった講習会を開催し、知識と技術の普及に努めています。周南市地区では、このような講習会の開催について、ご相談などを受付けております。
※「家庭あんま術の普及」講習会は、山口県支部独自の取り組みです。
詳しくは日本赤十字社山口県支部ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
災害救護活動
地震、風水害等自然災害や火災による被災者に対して、救護物資を贈り被災者を救護しています。
詳しくは日本赤十字社山口県支部ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
災害義援金の受付
日本赤十字社山口県支部で募集する義援金の受付をしています。
現在受付中の義援金は日本赤十字社山口県支部ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
献血日程
県内の献血日程は山口県赤十字血液センターホームページ<外部リンク>をご覧ください。
リンク
- 日本赤十字社<外部リンク>
- 日本赤十字社 山口県支部<外部リンク>
- 山口県赤十字血液センター<外部リンク>