ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 地域福祉課 > 令和7年度 認知症講演会

令和7年度 認知症講演会

印刷用ページを表示する更新日:2024年8月29日更新 <外部リンク>

第8回 周南市認知症講演会 ~みんなで広げよう「新しい認知症観」~​ 

​ 

日時

令和7年10月25日(土曜日)14時30分~16時30分 (開場13時)

場所 

周南市文化会館 大ホール(周南市大字徳山5854-41)

申し込み不要・参加無料

要約筆記あり・手話通訳あり

 

講演

「もの忘れの予防と対策」

講師

慶應義塾大学 名誉教授 三村 將(みむら まさる)先生

講師プロフィール

1984年慶應義塾大学卒。同年慶應義塾大学医学部精神・神経科学室に入局。1992年~1994年までボストン大学医学部行動神経学部門・失語症研究センター・記憶障害研究センター研究員として研究に従事。

帰国後は、東京歯科大学市川総合病院精神神経科講師として、臨床及び研究を行う。2000年より、昭和大学医学部精神医学教室に勤務。講師、准教授等を経て、2011年慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室教授。2023年より慶應義塾大学名誉教授及び慶應義塾大学予防医療センター特任教授に就任。

専門は老年精神医学、神経心理学。認知症や老年うつ病の診療、研究に従事している。

座長

原田医院 院長 原田 和佳(はらだ かずよし)先生

参加特典

周南市文化会館大ホール周辺ロビーで、認知症の展示や体験イベントを同時開催!

〇 タブレット端末を使ってチェック!「脳の健康度測定」(先着15名)

〇 認知症の相談、血圧測定などの健康相談

〇 シールラリー参加者に認知症予防グッズなどをプレゼント!

その他

当日の悪天候等やむを得ない事情が生じた場合は中止することがあります。

中止する場合は、こちらの市ホームページに掲載します。

 

過去の講演会情報はこちら