ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 高齢者支援課 > 令和7年度敬老の日記念事業について

令和7年度敬老の日記念事業について

印刷用ページを表示する更新日:2025年7月10日更新 <外部リンク>

敬老の日記念事業

9月15日(月・祝日)は敬老の日です。高齢者を敬い、さらなる長寿を願って、敬老の日を中心に、各地区で敬老の日記念行事(敬老会)の開催、または記念品の配布が行われます。

対象者

市内に居住し、年中に76歳以上になる方
(昭和24年12月31日以前生まれの方)
※各地区の主催者から案内があります。

対象年齢の変更について

令和7年度から敬老の日記念事業の対象年齢が変わります。
周南市では、高齢化の進展を見据え、敬老の日記念事業を「地域の方のご長寿を地域の皆さんでお祝いする」場として継続できるよう、対象年齢の見直しを行いました。
これまで対象年齢を「75歳以上」としていましたが、令和7年度から「76歳以上」とし、以降は毎年度1歳ずつ段階的に引き上げ、令和11年度には「80歳以上」とすることといたしました。

令和7年度から令和11年度までは、昭和24年(1949年)12月31日以前にお生まれの方が対象になります。

お問い合わせ先

周南市役所 高齢者支援課 高齢者支援担当
Tel:0834-22-8461

*各地区の予定の詳細については、周南市社会福祉協議会にお問い合わせください。
Tel:0834-22-8721

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)