ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健診・予防接種 > おとなの歯科検診(いい歯スマイル検診、後期高齢者のお口(くち)の健康診断)

おとなの歯科検診(いい歯スマイル検診、後期高齢者のお口(くち)の健康診断)

印刷用ページを表示する更新日:2023年4月1日更新 <外部リンク>

日本では現在、成人の約8割が歯周病にかかっていると言われています。
歯周病は中高年で発症するのではなく、10歳代・20歳代から症状が現れ、徐々に症状が進行していきます。

被せ物の境目などのむし歯や、自覚症状がほとんどない時期の歯周病を早めに発見するためには、専門家による定期的な歯科検診が不可欠です。
定期的に歯科検診を受けて、歯周病を予防しましょう!

 

歯周病は若い人にも身近な病気

山口県では、20歳代で歯ぐきに症状がある人は2.5人に1人。痛みが無いから大丈夫、と思っていませんか?歯周病は、痛みがないまま進行します。

また、山口県では、20歳代でむし歯の治療が必要な人は2人に1人です。定期的に歯科医院で見てもらいましょう。

(平成27年県民歯科疾患実態調査より)

周南市の歯科検診

いい歯スマイル検診

令和5年度から、対象年齢が20歳から70歳までの5歳刻みの節目年齢に変わりました。​

対象

いずれかに該当する人

  • この年度に20歳から70歳までの5歳刻みの節目年齢になる市民(20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70歳になる市民)
  • 妊婦(年齢制限無し)

実施期間

令和5年4月1日~令和6年2月29日

ただし、妊婦は通年受診可。

内容

問診、歯と歯ぐきの健康状態を調べる検査、口腔がんを含む口腔粘膜疾患の検査

自己負担

無料
※年度内につき1人1回限り

受診の際必要なもの

健康保険証、受診券
妊婦は、母子健康手帳、いい歯スマイル検診(歯科検診)受診票

実施医療機関

実施歯科医療機関 [PDFファイル/113KB]

受診方法

事前に市内の歯科医療機関に直接予約をとって受診してください。受診後は必要に応じて治療、定期的に検診を受けましょう。(治療やクリーニングは自己負担です。)

妊娠中の人は

妊娠中は、ホルモンバランスの変化や、つわりによる歯みががき不足などが原因で、むし歯や歯周病に罹りやすくなっています。
歯周病は、早産・低体重児の出産リスクを高めるとも言われています。
体調の良い時に、早めに受診しましょう。
12週~27週頃がおススメです)

母子健康手帳いい歯スマイル検診(歯科検診)受診票(母子手帳交付時に妊産婦健康診査受診票と一体型で配布)を持って受診してください。

また、妊婦の家族も、生まれてくる赤ちゃんのために、歯科検診を受けてむし歯や歯周病があれば、治療を受けておきましょう。

 

 

後期高齢者の歯科検診

後期高齢者のお口の健康診断

山口県後期高齢者医療広域連合では、無料でお口の健康診断を実施しています。

詳細は山口県後期高齢者医療広域連合<外部リンク>のホームページからご確認ください。

対象

  1. 前年度中に、75歳を迎え資格を取得された人(令和5年度対象者:昭和22年4月1日~昭和23年3月31日生まれの方)
  2. 前年度中に、一定の障害がある人で広域連合の認定を受け資格を取得された人
  3. 1と2以外の人で、受診を希望する人(今年度の新規資格取得者を除く)県内先着1000人

実施期間

令和5年6月1日から令和6年1月31日

内容

基本評価、口臭(口のにおい)、咬合力(かむ力)、口腔機能(口のはたらき)、嚥下機能(のみこむ力)、口腔乾燥(口の乾燥)

自己負担

無料

受診の際必要なもの

受診券、質問票、被保険者証

※対象の1と2に該当する人は、5月末頃に、封書で受診券が届きます。(手続き不要)
※対象の3に該当する人、受診券の再発行が必要な人:保険年金課(電話:0834-22-8311)にご連絡ください。

実施医療機関

山口県後期高齢者医療広域連合<外部リンク>のホームページから御確認ください。

受診方法

実施医療機関で受診ください。
受診後は必要に応じて治療、定期的に検診を受けましょう。(治療やクリーニングは自己負担です。)

山口県歯科医師会による無料歯科健康診断および相談について

詳しくはこちらから

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)