徳山保健センター貸館について
徳山保健センター概要
所在地
〒745-0005
山口県周南市児玉町1丁目1番地
建物
鉄筋コンクリート造り3階建て
徳山保健センターは、市の総合的な保健サービスの充実を図り、市民が自らの健康に対する自覚を深めるための拠点として昭和63年3月に完成しました。
徳山保健センターは、市の保健事業の拠点であるため、健康づくり推進課が事業をしていない場合に、1階の健診ホールと3階の健康増進室1~3及び調理実習室は、貸出しが可能です。
貸出施設案内
利用可能日時
休館日
年末年始(12月29日~1月3日)
※健診ホールは毎週木曜日
施設使用時間
8時30分~22時
使用申し込みについて
受付時間
平日の8時30分~17時15分
申し込み方法
申請者が直接ご来館の上、申請書を提出してください(電話による申し込みは仮予約となります)。
受付開始
使用日3ヶ月前からとなります(3ヶ月前が土日祝日の場合は、受付日が繰り下がります)。
例)11月11日(土曜日)に使用したい場合、8月11日(金曜日)から受付開始となりますが、祝日土日が重なるため
8月14日(月曜日)からの受付となります。
申請書
使用日前7日(平日の8時30分~17時15分)までに提出してください。
使用許可の制限
次のような場合は、使用許可はできません。
- 公の秩序または善良な風俗を乱すおそれがあるとき
- 建物または附属施設を損傷するおそれがあるとき
- その他管理上特に支障のあるとき
次のような場合は、保健センターの事業が優先されるため、利用できない場合があります。
- 健康診査、保健相談等の保健サービスに関する事業
- 健康教育、保健指導、栄養改善等に関する事業
- 疾病の予防に関する事業
- 保健衛生活動等の組織の育成に関する事業
- 機能訓練に関する事業
- その他市民の健康保持、増進に関する事業
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止、ワクチン接種体制確保のため急遽、貸館を中止する場合があります。また、中止期間中の使用許可は取り消しいたします。
なお、使用許可の取り消しをおこなった場合、既に納付された使用料については還付いたしますが、許可の取り消しによって生じた損害につきましては、市は賠償の責めを負いかねますので、御理解をお願いいたします。
その他
- 敷地内は全面禁煙となっております。
- 使用に際して出たゴミは使用者にて、すべて持ち帰っていただきます。
インターネットで徳山保健センター貸館の空き状況が確認できます
インターネットで徳山保健センター貸館の「空き状況」が確認できるようになりました。
→「ひろしま・やまぐち公共施設予約サービス<外部リンク>」
※「空き状況の確認」のみ可能で、サイトからの予約はできません。
※予約方法はこれまでと同様、電話でお申し込みください。
※予約を受け付けてからサイトに反映されるまでに時間差が生じますので、参考情報としてご活用ください。
施設の紹介
1階:健診ホール
定員
200名程度(机なしの場合)
面積
274.77m2
備品
- 机(52台)
- 椅子(200脚)
- 黒板
以下有料
- アンプ
- マイク(4本)
- CDプレーヤー
- カセットデッキ
- スクリーン
- スポットライト
- 展示パネル
3階:健康増進室1
定員
70名
面積
121.64m2
備品
- 机(25台)
- イス(75脚)
- ホワイトボード
- スクリーン
以下有料
- 有線マイク(1本)
- ワイヤレスマイク(1本)
- アンプ
3階:健康増進室2(和室)
定員
50名
面積
105.51m2(45畳)
備品
- 机(22台)
- 座布団
- ホワイトボード
3階:健康増進室3(視聴覚室)
机や椅子が教室型に配置固定されており、研修や試験等に適しています。
定員
60名
面積
131.15m2
備品
- 机(22台)
- 椅子(65脚)
- ホワイトボード
- 固定スクリーン
- モニターテレビ(4台)
以下有料
- アンプ
- マイク(3本)
- DVDプレーヤー
3階:調理実習室
定員
60名
面積
121.80m2
備品
- 調理台(7台)(内指導者用1台)
- 各種調理器
Wi-Fiの利用について
令和5年6月21日から無料でWi-Fiを利用できます。(1日2回、1回120分までの制限があります)
初回利用時は、画面の表示に従って認証(メールアドレスやSNSアカウントの登録)が必要です。
使用料金
使用料は、現金のみで、使用申請の際に納付してください。
原則、納付済の使用料の還付はできません。
基本料金について
使用料の計算(合計金額10円未満切捨て)
基本使用料+冷暖房料+器具使用料
注意事項
- 利用時間は、準備と片付けを含みます。
- 周南市、下松市、光市、田布施町の居住者以外の者が使用する場合、使用料は20%増しです。
その他:附属設備など
区分 | 品名 | 回数 | 単位 | 使用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
附属設備等使用料 | スポットライト | 1回 | 式 | 570円 | 健診ホールのみ |
アンプ | 1回 | 式 | 110円 | ||
マイク | 1回 | 本 | 110円 | ||
カセットデッキ | 1回 | 式 | 110円 | 健診ホールのみ | |
CDプレーヤー | 1回 | 式 | 110円 | 健診ホールのみ | |
移動展示パネル | 1回 | 枚 | 50円 | 健診ホールのみ | |
スクリーン | 1回 | 枚 | 110円 | 移動式のもの | |
DVDプレーヤー | 1回 | 台 | 110円 | 健康増進室3のみ | |
その他 | 持込電気器具 | 1回 | 台 | 110円 | 健診ホールは最高6kwまでとし、 他は2kwまでとする。 |
申請書ダウンロード
申請書のダウンロードは、PDF形式となります。
周南市徳山保健センター使用許可申請書(申請者用控・保健センター用) [PDFファイル/152KB]
周南市徳山保健センター使用料還付申請書 [PDFファイル/69KB]
周南市徳山保健センター使用許可取消(変更)申請書 [PDFファイル/61KB]
徳山保健センターへのアクセス
公共交通機関を利用の方
乗合バス
「市役所前バス停」より徒歩1~3分。
※使用される路線によりバス停留所の位置が異なります。
鉄道
「JR徳山駅」より御幸通北へ徒歩で約10分。
車でお越しの方
駐車場
徳山保健センター西側駐車場をご利用ください。
満車の場合、市役所臨時駐車場や本庁舎駐車場も利用可能です。