ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 都市整備・まちづくり > 中心市街地・区画整理 > 中心市街地活性化 > 北口駅前広場 水景施設(噴水エリア)の利用方法

北口駅前広場 水景施設(噴水エリア)の利用方法

印刷用ページを表示する更新日:2025年8月29日更新 <外部リンク>
 
噴水(昼) 噴水(夜)

稼働時間など

・稼働時間…午前10時30分~午後10時(午前10時から水が溜まりはじめます。)

・59分運転、1分停止を繰り返します。

・夜、暗くなるとライトアップされます。

・雨が降ると、運転を停止することがあります。

・水は塩素消毒し、ポンプで循環しています。

利用にあたっての注意事項

 はだしで入ったり寝そべったりしないでください

ガラス片など、危険なものが落ちている可能性があります。怪我や転倒防止のため、マリンシューズ等、水遊びに適した履物を着用してください。

 必ず着衣のままでご利用ください

噴水エリアはプールではありません。また、駅前広場はたくさんの人が利用する公共の場です。肌の露出を控え、服を着ましょう。

おむつ着用時はおむつが濡れないようにご利用ください

衛生上、座る・寝そべるなど、おむつ(水遊び用含む。)が濡れるような遊び方はご遠慮ください。

 濡れたまま建物等に入らないでください

濡れた状態で周辺施設や飲食店等に入らないでください。

 外で着替えないでください

盗撮被害の恐れがあるため、外で着替えないでください。着替え用の場所はありませんので、自家用車、自宅等で着替えてください。また、他の利用者の迷惑になりますので、授乳室やトイレ等で着替えるのはご遠慮ください。

 噴水エリアの水を飲まないでください

噴水エリアの水は飲用ではありません。健康を害する恐れがあるので飲まないでください。また、顔が濡れるような遊び方もご遠慮ください。

噴水エリアで走らないでください

噴水エリアの中や周りは滑りやすくなっています。危ないので走らないでください。

小さい子どもだけで遊ばないでください

駅前広場は、たくさんの人と車が通ります。小さなお子様は必ず保護者が付き添い、お子様から目を離さないでください。

噴水エリアの中を自転車等で通らないでください

噴水エリアに自転車・スケートボード等を入れないでください。また、駅前広場では自転車・スケートボード等に乗ることは禁止されています。

噴水エリアに吸い殻やゴミ等を入れないでください

ゴミはポイ捨てせず、必ずお持ち帰りください。また、排水溝に落ちそうな小さい物は、詰まりの原因になるため持ち込まないでください。

噴水エリアに動物を入れないでください

ペットの水遊びはしないでください。

周りに水を散らすような遊びはしないでください

たくさんの人が利用する場所ですので、他の利用者に配慮しましょう。トラブル防止のため、水風船・シャボン玉等では遊ばないでください。
 

撮影の際は他の利用者のプライバシーに配慮してください

その他の危険なこと、不衛生なこと、他の利用者の迷惑や不快になることはしないでください