リサイクルプラザ「ペガサス」
印刷用ページを表示する掲載日:2019年3月18日更新
郵便番号
746-0019所在地
周南市臨海町5番地
電話番号
0834-61-0310Fax
0834-62-0722設備情報








その他の概要
処理能力
80t/日
処理品目
燃やせないごみ
不燃性粗大ごみ
びん・缶類
ペットボトル
容器包装プラスチック
その他プラスチック
敷地面積
45,527.28平方メートル
建築面積
7,110.20平方メートル
延床面積
16,247.70平方メートル
共用開始
平成23年4月1日
資源循環型社会を推進するための施設
収集された資源ごみを機械選別や手選別によりそれぞれ選別し、圧縮梱包等の中間処理を行います。
また、燃やせないごみ、不燃性粗大ごみの中からも資源物を回収し、再資源化を図ります。
環境にやさしい施設
周辺環境との調和を考慮し、景観にも十分配慮しています。
処理時に発生する臭気は外部に漏れないようサイクロン・集じん機及び脱臭装置等で除去します。
プラント排水(床洗浄排水や洗車排水)を処理してトイレ洗浄等に再利用しています。
太陽光発電や風力発電により省エネとCO2削減に貢献しています。
分別に関するお願い
電池、ライター、カセットボンベ、刃物などは、処理困難物の日に出してください。
リサイクルプラザ「ペガサス」で発生した事故
気軽に利用しやすい施設『環境館』
ごみの減量化・リサイクル意識の高揚を図るための啓発設備を備えた施設「環境館」を併設しています。
『環境館』の見学・利用については、こちらをご覧ください。→『環境館』
家庭ごみの自己搬入
別ページをご覧ください→家庭ごみの自己搬入
粗大ごみの戸別収集
別ページをご覧ください→粗大ごみ戸別収集のご案内
地図
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>