高水ふれあいセンター
印刷用ページを表示する掲載日:2022年4月3日更新
郵便番号
745-0622所在地
大字樋口491
電話番号
0833−92−0173Fax
0833−92−0174設備情報






施設概要
表のサイズを切り替える
名称 | 周南市高水ふれあいセンター |
---|---|
所在地 | 山口県周南市大字樋口491 |
構造 | 木造平屋建て |
敷地面積 | 1,115.41平方メートル |
建築面積 | 本館:299.00平方メートル |
延床面積 | 本館:264.50平方メートル |
開館 | 本館:平成11年4月 |
設置者 | 周南市(熊毛町より継承)平成15年4月21日 |
開館時間 | 本館:8時30分~22時00分 |
休館日 | 本館:年末年始(12月29日~1月3日) 毎週月曜日・火曜日・水曜日 |
施設使用料(本館)
表のサイズを切り替える
区分 | 金 額(単位:円) | ||
---|---|---|---|
8時30分~12時00分 | 12時00分~17時00分 | 17時00分~22時00分 | |
会議室 | 150円 |
230円 |
230円 |
娯楽室 | 150円 | 230円 | 230円 |
講座室 | 150円 | 230円 | 230円 |
サークル室 | 150円 | 230円 | 230円 |
カラオケ設備 | 1時間につき209円 |
備考
- 冷暖房料は、どの部屋でも「1時間あたり20円」となります(1時間未満の使用は、1時間として計算します)。
- サークル室の使用時間は、使用1回につき3時間以内とする。
- 使用に伴う準備、清掃等に要する時間は、使用時間に含むものとする。
平面図
本館
ご利用案内
利用の手順
申請等の手続きは高水市民センターの窓口にて行ってください。
ご利用したい日の3日前までに行ってください。
- ご利用する部屋・日時を確認して、空き状況を確認してください。(職員にお尋ねください。)
- 空きがあることを確認されたら、使用申請書に必要事項を記入の上市民センターご提出ください。
(使用申請書用紙は市民センター事務室前のレターケースの2段目に入っています。)
※2枚複写式になっていますので、記入後、2枚ともご提出してください。なお、職員不在の時は、レターケースの3段目に入れておいてください。 - 利用される日までに、使用許可書を市民センター事務室前のレターケースの4段目に入れておきますので、当日かそれまでにお受け取りください。
- 利用される時は、他の団体の方とトラブルのないようにお互いが譲り合いながら利用してください。
- 施設の利用が終わりましたら、後片付け・戸締り・火気点検をして市民センター事務室前カウンターにある使用日誌に記入してお帰りください。
※利用時間厳守、準備から後始末を含む利用時間の設定をしてください。
施設の鍵の貸出しについて
利用予定がない場合
平日の午後5時15分から午後10時までと土曜日・日曜日・祭日に利用予定がない場合は、センター玄関を施錠しますので全室ご利用できません。
利用予定がある場合
平日の午後5時15分から午後10時までと土曜日・日曜日・祭日の鍵の貸出しについては、使用許可を受けている方に限り、鍵管理者から施設の玄関の鍵を受け取ることができます。
- 鍵管理者の所在については、高水ふれあいセンター(高水市民センター)へお問い合わせください。
高水ふれあいセンター(高水市民センター):0833−92−0173
その他の注意事項
- 施設のご利用できる時間は、午前8時30分から午後10時までです。
- 休館日は年末年始(12月29日~1月3日)です。
- 申請書用紙は、事務室前カウンターのレターケースに入っています。
- 施設(敷地・駐車場を含む)での営利・宗教・政治活動を目的とした団体への貸館はいたしません。
- 施設に持ち込まれたものは、必ずすべてお持ち帰りください。(ごみ等もお持ち帰りください。)
地図
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
地図が表示されないときは
閲覧数が多い場合、Googleの利用制限により、地図が正常に表示されないことがございます。
そのため、時間を空けてから再度アクセスをお試しいただくか、お急ぎの方は大変恐れ入りますが、地図サイトや地図アプリにて検索いただきますようお願いいたします。