周南公立大学での大人の学びを支援します(リカレント教育促進補助金)
リカレント教育促進補助金
周南公立大学が実施する履修証明プログラム及び科目等履修生制度の受講料等の一部を補助金として交付し、学び直しを支援します。
【チラシ】リカレント教育促進補助金 [PDFファイル/409KB]
対象となる講座等
周南公立大学が実施する次の講座等
科目等履修生制度
科目等履修生(単位認定有)・聴講生(聴講のみ)のいずれも対象になります。
【一次募集:大学での受講申し込み期間は終了しました。】
【二次募集:後期のみの受講であれば、9月2日から9月18日でも申し込みができます】
科目等履修生制度(周南公立大学ホームページ)<外部リンク>
履修証明プログラム
- ITデータリテラシー入門講座(通年)
- スポーツを科学する(通年)
【令和7年度の大学での受講申し込み期間は終了しました。】
履修証明プログラム(周南公立大学ホームページ)<外部リンク>
IT×福祉リカレント教育プログラム
以下のコースごとに定められた時間数を受講し、修了証が発行される場合に限ります。
- A就労希望者コース
- B受け入れ企業コース
【第1期募集:4月1日(火曜日)から4月30日(水曜日)まで】
【第2期募集:6月1日(日曜日)から6月30日(月曜日)まで】
【第3期募集:8月1日(金曜日)から8月31日(日曜日)まで】
【第4期募集:10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)まで】
IT×福祉リカレント教育プログラム(周南公立大学ホームページ)<外部リンク>
対象者
上記講座等の受講者で、周南市に居住する方または周南市内の事業所に勤務する方
※ただし、次のいずれかに該当する場合は、補助対象者となりません。
- 市税の滞納がある場合
- 暴力団員または暴力団員と密接な関係を有する場合
なお、途中で講義の受講を辞める場合も、補助金の支払いができませんのでご了承ください。
支援する額
入学検定料及び受講料・授業料の合計額に2分の1を乗じた額(千円未満切捨て)(年上限5万円)
手続き
申請から補助金交付までの手続きは次のとおりです。
1.周南公立大学に受講手続きをした後、領収書の写し等を添えて、(1)交付申請書を市に提出してください。
(1)リカレント教育促進補助金交付申請書 [Wordファイル/22KB]
(1)リカレント教育促進補助金交付申請書 [PDFファイル/92KB]
2.受講後、講座等を修了したことを証明する書類を添えて、(2)実績報告書を市に提出してください。
(2)リカレント教育促進補助金実績報告書 [Wordファイル/18KB]
(2)リカレント教育促進補助金実績報告書 [PDFファイル/55KB]
*講座等を修了したことを証明する書類は、下記AまたはBのいずれかを添付してください。
- 学校教育法第105条に規定する履修証明書の写し(履修証明プログラムを受講した場合のみ)
- リカレント教育促進補助金実績報告に関する証明願
B.リカレント教育促進補助金実績報告に関する証明願は、下記様式の申請者欄と枠内を記入後、大学に提示して証明をもらってください。
リカレント教育促進補助金実績報告に関する証明願 [Wordファイル/18KB]
リカレント教育促進補助金実績報告に関する証明願 [PDFファイル/51KB]
3.周南市から送付される補助金確定通知を受領後、(3)補助金交付請求書を市に提出してください。口座振込により、補助金を交付します。
(3)リカレント教育促進補助金交付請求書 [Wordファイル/18KB]
(3)リカレント教育促進補助金交付請求書 [PDFファイル/53KB]
補助金申請開始日
令和7年4月1日(火曜日)
※大学での受講の申し込みが完了したら、4月1日以降なるべく早く申請をしてください。