指定管理者評価表の公表について
印刷用ページを表示する更新日:2024年9月17日更新
指定管理者評価制度
本市では平成21年度から指定管理者評価制度を導入しています。
この制度は指定管理者が市に代わって行う行政サービスに関し、条例、規則及び協定、業務仕様書等に従った適切で確実な管理運営を行っているかなどを確認・評価するとともに、サービスの向上や業務改善に必要な情報を得ることにより、施設の管理運営の適正化を図るために評価を実施するものです。
評価の結果は指定管理者へ通知し、業務の改善につなげるとともに、次期指定管理者の選定に反映させています。
評価方法
指定管理者から提出された前年度の事業報告書や利用者アンケートの結果をもとに、施設所管課が指定管理者へヒアリングを行い、評価(1次評価)をします。また、評価の客観性の向上を図るとともに、サービスの向上や業務改善による施設の管理運営の適正化を図るために、「指定管理者評価委員会」による2次評価を実施しています。
- 評価のフロー図
評価結果