国際交流サロン・国際交流フェスタの紹介と活動予定
印刷用ページを表示する更新日:2021年1月8日更新
国際交流サロン・国際交流フェスタ
周南市には約1,700人の外国人が在住しています。現在は多文化共生社会(※)と言われ、外国人同士や地域の皆さんとの間で互いを理解し合ったり、交流を深めることが重要になってきています。
そこで本市では、外国人と日本人が「気軽に」「自由に」「楽しく」交流することが出来る機会として「国際交流サロン・国際交流フェスタ」を開催し、各国の料理や遊びなどの文化を紹介したり、スポーツや各種ゲームを通じて相互理解や交流を深めています。
皆さんも気軽に国際交流を楽しんでみませんか?
※多文化共生社会・・・国籍や民族などの異なる人々が互いに文化等の違いを認め、共に生きていく社会
令和2年度 国際交流サロン事業
令和2年度 開催事業
・くらして初めて知った“ど”ローカルごはん(令和3年2月13日)
令和2年度の国際交流サロン運営委員会会議予定
日時 | 場所 |
---|---|
令和2年4月15日 | 会議は中止 |
令和2年5月27日(18時30分) | 交流室1 |
令和2年6月17日(18時30分) | 交流室1 |
令和2年7月15日(18時30分) | 多目的室 |
令和2年8月19日(18時30分) | 多目的室 |
令和2年9月16日(18時30分) | 多目的室 |
令和2年10月21日(18時30分) | 多目的室 |
令和2年11月18日(18時30分) | 多目的室 |
令和2年12月16日(18時30分) | 多目的室 |
令和3年1月20日(18時30分)予定 | 多目的室(予定) |
令和3年2月17日(18時30分)予定 | 多目的室(予定) |
令和3年3月17日(18時30分)予定 | 多目的室(予定) |
これまでの取り組み
これまでの取り組みは、これまでの国際交流・友好都市交流の取組みをご覧ください。