ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 環境政策課 > 平成25年度キッズ・エコチャレンジ結果

平成25年度キッズ・エコチャレンジ結果

印刷用ページを表示する更新日:2017年5月10日更新 <外部リンク>

平成25年度キッズ・エコチャレンジ結果発表

平成25年度参加小学校は13校、応募児童数は221人でした。

表彰式

周南市内在住の小学4年生から6年生を対象として夏休みの期間に募集を行いました「キッズ・エコチャレンジ」に多数のご応募 をしていただきました。
ご応募していただいた取り組みの中から温暖化対策地域協議会において厳正な審査を行い、優秀作品を選出し平成25年12月9日(月曜日)、13日(金曜日)に受賞者の学校において表彰式を執り行いました。

表彰風景

岐山小学校

岐山小学校表彰風景

遠石小学校

遠石小学校表彰風景

沼城小学校

沼城小学校表彰風景

鼓南小学校

鼓南小学校表彰風景

高水小学校

高水小学校表彰風景

大河内小学校

大河内小学校表彰風景
地球のイラスト

参加人数
参加小学校 遠石小 大河内小 沼城小 鼓南小 勝間小 岐山小 三丘小 高水小 秋月小 福川小 菊川小 富田東小 徳山小
参加人数 85人 61人 38人 11人 7人 5人 4人 4人 2人 1人 1人 1人 1人

受賞者のみなさん

大賞

「雨がふっても節水!!もう暑でエアコン使っても節水エコチャレンジ大作戦」岐山小学校6年生:岡野由奈

金賞

「地球温暖化防止のためごみのダイエットエコチャレンジ大作戦」遠石小学校6年生:波多野博世

銀賞

「風呂の湯節水エコチャレンジ大作戦」高水小学校6年生:礒部仁志
「階段使うぞ!!エコチャレンジ大作戦」遠石小学校6年生:山崎玲美

銅賞

「クーラー止めようエコチャレンジ大作戦」遠石小学校5年生:金清つぐみ
「1つの部屋に集まるエコチャレンジ大作戦」遠石小学校6年生:木下ともみ
「クールタイムにハウスクリーンエコチャレンジ大作戦」遠石小学校6年生:板垣勇希
「とぎ汁パワーリサイクルエコチャレンジ大作戦」遠石小学校6年生:岩本圭介
「お家でできるエコリサイクルエコチャレンジ大作戦」遠石小学校6年生:蠣?ア侑希
「家族で声をかけ合うエコチャレンジ大作戦」沼城小学校4年生:弥益拓磨
「太陽光で、電気の節約エコチャレンジ大作戦」沼城小学校5年生:藤井悠介
「エアコン省エネエコチャレンジ大作戦」岐山小学校5年生:田中慧

努力賞

「冷ぞう庫あけしめ減らそうエコチャレンジ大作戦」大河内小学校5年生:竹田祥
「ガス代節約エコチャレンジ大作戦」大河内小学校6年生:久村佳那実
「地球のためのミラクルエコチャレンジ大作戦」鼓南小学校6年生:林櫻子

学校賞

鼓南小学校、大河内小学校、遠石小学校、沼城小学校(敬称略)

「キッズ・エコチャレンジ大作戦」 実行例

取り組まれた一例を紹介します。

  • 雨水をバケツや発泡スチロールに溜め、靴を洗ったり玄関掃除に使用した。
  • エアコンから出るドレン水で花の水やりをした。
  • 食材の皮を料理しゴミを減らした。
  • 2リットル用のペットボトルに重曹水を作り浴槽に7本入れ節水した。重曹水はその日の最後に、お風呂掃除に使用した。
  • 自宅が6階なので、エレベーターを使っていたが、階段を使うようにした。
  • 自分の部屋のエアコンを使わず家族がいるリビングで宿題をし、エアコンの使用量を減らした。
  • 早朝の涼しい時間に家族全員が各自の雑巾で掃除し、掃除機を使わなくした。
  • 米のとぎ汁を1)植木や野菜の水やり、2)食べ終わった後の食器のつけ置き、3)フローリング、たたみ拭きに使用した。

キッズ・エコチャレンジを通して感じた事

取り組み後、役立ったこと・感じたことなどの一例を紹介します

  • 雨水の利用やエアコンのドレン水の利用で節水ができた。ドレン水は冷たかったのでいろいろと使えると思った。
  • エレベーターに乗るのが当たり前だったが、エレベーターの電気代のことを考えてみる良い機会になった。友達にも呼びかけたい。
  • 家族一人一人が冷蔵庫の開け閉めを減らすよう気を付けたので、地球温暖化防止に役立ったと思う。
  • 米のとぎ汁を使うことで、食器の油汚れが落ちやすくなり、拭き掃除では水拭きよりも少しつやが出るようだった。
  • ミガキや手洗いうがい等をする時に出す水を少しずつ出すと地球温暖化防止に役立つのではないかと思った。
  • 熱中症対策でエアコンをつけないといけない時もあるが、上手にタイマーを使って切るようにしたらいいと思った。

保護者の方の御意見・御感想

  • 一人だけでなく、私たち家族みんなでできるエコをみんなで見つけ取り組むと、よりいっそうエコができるように思い私も心がけたいと子供のチャレンジで思いました。
  • 家族においてゴミ分別は私の仕事になっていましたが、今回のエコチャレンジに取り組み参考となるHPを一緒にみることで家族の中で関心が深まったように思いました。CO2排出量を計算することにもチャレンジしてみようと思います。
  • 階段で6階まであがると、運動不足を解消できるし、重い荷物を持ってあがりたくないので買い物も少し減らすことができて、色んな節役になりました。
  • エアコンの使用時間を減らしたり設定温度を考えたりする取り組みは家族みんなで協力して取り組めました。電気代やCO2問題だけでなく、暑い夏が健康に過ごせた気がします。
  • 子供達が一生懸命エコを実践しているのを見て、私達大人がもっと積極的に取り組んでいかないといけないと思いました。これからも 家族で地球温暖化防止に努めていきたいと思います。