ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 環境政策課 > 平成26年度キッズ・エコチャレンジ結果

平成26年度キッズ・エコチャレンジ結果

印刷用ページを表示する更新日:2017年5月10日更新 <外部リンク>

平成26年度キッズ・エコチャレンジ結果発表

平成26年度参加小学校は17校、応募児童数は247人でした。

表彰式

周南市内在住の小学4年生から6年生を対象として夏休みの期間に募集を行いました「キッズ・エコチャレンジ」に多数のご応募 をしていただきました。
ご応募していただいた取り組みの中から温暖化対策地域協議会において厳正な審査を行い、優秀作品を選出し平成26年12月に受賞者の学校において表彰式を執り行いました。

表彰風景

岐山小学校

岐山小学校での平成26年度キッズ・エコチャレンジ表彰の様子

大河内小学校

大河内小学校での平成26年度キッズ・エコチャレンジ表彰の様子

秋月小学校

秋月小学校での平成26年度キッズ・エコチャレンジ表彰の様子

福川小学校

福川小学校での平成26年度キッズ・エコチャレンジ表彰の様子

鼓南小学校

鼓南小学校での平成26年度キッズ・エコチャレンジ表彰の様子

周陽小学校

周陽小学校での平成26年度キッズ・エコチャレンジ表彰の様子

今宿小学校

今宿小学校での平成26年度キッズ・エコチャレンジ表彰の様子

櫛浜小学校

櫛浜小学校での平成26年度キッズ・エコチャレンジ表彰の様子

富田西小学校

富田西小学校での平成26年度キッズ・エコチャレンジ表彰の様子

高水小学校

高水小学校での平成26年度キッズ・エコチャレンジ表彰の様子

鹿野小学校

鹿野小学校での平成26年度キッズ・エコチャレンジ表彰の様子

参加小学校と参加人数
参加小学校 富田西小 岐山小 大河内小 鹿野小 高水小 鼓南小 沼城小 遠石小 菊川小 徳山小
参加人数 74人 62人 42人 20人 18人 12人 6人 2人 2人 2人
参加小学校と参加人数
参加小学校 和田小 福川小 福川南小 周陽小 櫛浜小 今宿小 秋月小
参加人数 1人 1人 1人 1人 1人 1人 1人

受賞者のみなさん

大賞

「使わなくなったものでティッシュを守ろう!エコチャレンジ大作戦」岐山小学校6年生

金賞

「家族みんなで節水エコチャレンジ大作戦」岐山小学校5年生

銀賞

「毎日少しずつ!!!エコチャレンジ大作戦」秋月小学校6年生
「電気の節約エコチャレンジ大作戦」大河内小学校6年生

銅賞

「リサイクルで二酸化炭素を減らそう!エコチャレンジ大作戦」櫛浜小学校5年生
「家族が集まるリビングエコチャレンジ大作戦」富田西小学校5年生
「食品トレイを店頭回収エコチャレンジ大作戦」岐山小学校5年生
「ゴミ減少たいさくエコチャレンジ大作戦」周陽小学校5年生
「買い物エコチャレンジ大作戦」岐山小学校5年生
「ごみをへらすエコチャレンジ大作戦」岐山小学校5年生
「ほうきとぞうきんでエコチャレンジ大作戦」福川小学校6年生
「お庭でエコチャレンジ大作戦」高水小学校5年生
「そうじ機の電気エコチャレンジ大作戦」大河内小学校6年生

努力賞

「ピアノで電気をへらすぞエコチャレンジ大作戦」今宿小学校4年生
「水を大切にエコチャレンジ大作戦」富田西小学校5年生
「身近な節電エコチャレンジ大作戦」富田西小学校5年生
「ゴミのエコチャレンジ大作戦」大河内小学校6年生
「水・電気を節約エコチャレンジ大作戦」大河内小学校6年生
「体感温度エコチャレンジ大作戦」鹿野小学校6年生
「水の使いすぎに注意!エコチャレンジ大作戦」鼓南小学校6年生

学校賞

大河内小学校、鹿野小学校、岐山小学校、鼓南小学校、富田西小学校

「キッズ・エコチャレンジ大作戦」 実行例

取り組まれた一例を紹介します。

  • 今まで使用していたティッシュを古くなったタオルや布を切って代用した。
  • よごれたものを何枚もティッシュでつつんでいたが、広告で作った箱や書き終えたメモ用紙でつつむようにした。
  • 冷蔵庫をを開ける時間を短縮する。同じ食品のなかで賞味期限が近いものを手前に置いた。
  • リビングで宿題をしてエアコンを1つしか使わないようにした。
  • 掃除機の使用時間が1日約10分だったので、3日に1回ホウキにして、1か月間で100分掃除機の使用を減らした。
  • お母さんがいつも音楽でオーディオで聞いていたので、音楽を1時間止めてもらい、代わりにピアノを弾いた。
  • 花の水やりに貯めておいた雨水を使う。

キッズ・エコチャレンジを通して感じた事

取り組み後、役立ったこと・感じたことなどの一例を紹介します

  • 小さなことだけど、ゴミが多いという問題に役立ったと思う。すぐに物を捨てずにもう一度何かに活用できないか考えたい。
  • 毎日心掛けることで電気を大切に使おうという気持ちになった。結果として電気代が減っているかまだわからないが、自分の中で気を付けることは大切だと思う。
  • リサイクルできる物を工作してなるべくゴミを出さないようにしたので、次はリサイクルできない燃やされる物を工作してなるべくゴミを出さないようにしたらよかったと思った。

保護者の方の御意見・御感想

  • 今回、3年目のキッズ・エコチャレンジの参加でした。今までのエコチャレンジは今でも続けています。ごみに目を向けて、我が家のゴミの問題は何か、何に使ったのかをしっかり考えて、そこからエコにつなげていけたと思う。小さなことをコツコツと取り組み、これからもエコ活動を続けていけるといいと思う。
  • 毎日、天気の悪い日も電気のメーターを見に行ったり頑張っていた。一人一人が少しずつ気を付けて生活することでエコにつながるのだと感じた。
  • リサイクルに出すなどのことは日頃からしているが、子供が取り組むことでエコについて考えるきっかけになったと思う。テレビやエアコンの時間など、毎日少しずつでも家族みんなで気を付けていけたらいいと思う。
  • 親子で図書館で本を調べたりして地球温暖化の仕組みやエコ生活について知るよいきっかけとなった。それを話題にして家族で気を付けながら、少しずつでも実行できてよかった。
  • 今までは水の出しっぱなしや電気のつけっぱなしがあったが、こまめに止めたり、消したりすることが出来た。家族全員ですると、大きな変化が見られると思うので、今後も実行してきいきたい。