令和7年度「犬の飼い方教室」を開催します
9月・10月は山口県の動物の飼い方マナーアップ強化期間です。
飼い主様の知らないところで、ペットがご近所に迷惑をかけていませんか?飼い主様は自己点検を行いペットとご近所を思いやる飼育に努めましょう。
本市、下松市、光市、周南環境保健所が共催し、愛犬と参加できる「犬の飼い方教室」を開催します。「待て」「来い」など、簡単そうで意外とできない「基本しつけ」について学んでみませんか?
(※お申し込みには、参加条件があります。詳しくは下記をご確認ください。)
日時
令和7年10月28日(火曜日)10時00分~12時00分
場所
下松スポーツ公園第4駐車場(下松市大字河内140番地)
募集人数
先着20名(※実践学習のため、飼い主1名につき愛犬1頭の参加とします。)
参加料
無料
講師と学習内容
日本警察犬協会公認訓練士(山口県支部)
- 嘱託訓練犬による実演を見て学ぶ。
- 講師指導のもとで、飼い主と愛犬が「待て」「来い」「脚側歩行」の基本しつけを実践する。
※雨天等により、中止する場合がございます。
参加条件
- 愛犬の登録が周南市にあり、過去1年以内に狂犬病予防接種を注射済みであること。
- リードをつけて他の参加者と一緒に2時間程度の屋外受講ができること。
- 1年以内に5種以上のワクチン接種をしていること。(※他の参加犬への感染防止のため)
申し込み方法
申込書をすべて記入のうえ環境政策課に提出してください。(※申込書は、このページの様式をダウンロードして印刷するか、窓口にあります。)
★申込書の提出は、次の方法とします。
- 窓口へご提出ください【 周南市役所環境政策課 】
- 郵送 【 〒745-8655 周南市岐山通1-1 周南市役所 環境政策課 あて 】
- 電子メール(PDF形式) 【 kankyo@city.shunan.lg.jp 】またはFAX【0834-22-8325】
- 当課へ電話連絡【0834-22-8322】
- インターネット申込フォーム【https://logoform.jp/form/mn2n/1199146<外部リンク>】
※ただし、2または3の方法でお申し込みの場合は、お申し込みの受付が先着順となるため、申込書発送後に必ず電話で当課に到着確認をして下さい。届かない時は受付ができませんのでご注意ください。
申し込み期間
令和7年9月5日(金曜日)~10月21日(火曜日)