ごみダイエット標語を募集します
印刷用ページを表示する更新日:2025年9月24日更新
ごみダイエット標語を募集します(皆さんの声をごみカレンダーに掲載します!)
本市では、第3次周南市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画の目標である「1人1日あたり23.4gの燃やせるごみ削減」をイメージしやすいように、『うずら卵2個分のごみダイエット』をキャッチフレーズとして、ごみの減量化や3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進に取り組んでいます。
このたび、市民の皆さんのごみに関する意識がより高まるよう、環境意識の啓発を目的とした標語を募集しますので、ご応募よろしくお願いします。
ごみ減量や3Rに関すること(食品ロス削減、マイバッグ・マイボトル運動、不用品のリユースなど)で、身近な取り組みを呼びかけるような作品のご応募お待ちしております。
対象
市内在住・在学・在勤の方
募集期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月31日(金曜日)
応募内容
- 標語(1人3点まで)
- 住所
- 氏名(ふりがな)※本名で応募してください。ペンネームでの発表を希望される場合には、その旨をご記載ください。
- 電話番号
- 学生の場合は、学校名と学年
※別紙申込書へご記入ください。
応募方法
- 【市窓口への持参】周南市役所本庁舎 2階 リサイクル推進課
- 【郵送の送付先】(10月31日消印有効)〒745-8655 周南市岐山通1-1 周南市 環境生活部 リサイクル推進課
- 【ファックス番号】0834-22-8243
- 【メールアドレス】recycle@city.shunan.lg.jp
- 【申込フォーム】こちらをクリックしてください<外部リンク>
注意事項
- 応募作品の中から、令和7年11月30日(日曜日)に開催予定のイベント「エコフェスタ」において来場者投票により、入賞作品を決定する予定です。
- 入賞作品は令和8年度版ごみカレンダーに掲載されます。
- 応募作品は、本人が創作したもので、第三者の著作権を侵害しないものに限ります。
- 応募作品の著作権は、本市に帰属するものとします。
入賞特典
入賞者7名(最優秀賞1名、優秀賞2名、優良賞4名)には、環境館で開催される「リユース品抽選会」の商品交換優先券を贈呈します。