こども議会
こども議会では、市内の子ども達が、「こども議員」として周南市に対し、質問や提言を行います。
まちづくりと議会の関係を学び、子どもたちがまちづくりを身近なものとして捉え、自ら行動し、参画するきっかけづくりを行います。また、子どもと大人が、共にまちづくりのパートナーとして対話し、議員となる子どもだけでなく、携わる大人も「子どもの参画」について理解を深める機会といたします。
お知らせ
平成26年度こども議会からの提案が実現しました!!
こども議員から提案を受け、以下の事業が実現しました。
ごみのポイ捨て禁止ポスターを作成しました!
市内小学4年生~6年生の児童から公募した作品でポスターを作成しました。
ポスターは、市内公共施設。パネルは、不法投棄が多い場所に設置される予定です。
作品の詳細については、環境政策課のページをご覧ください!
徳山動物園の北園通路を子ども達の作品で飾り付けました!
展示期間:平成27年10月25日(日曜日)~平成28年3月末
「動物園北園通路こども作品展」の様子「PDFファイル/169KB」
平成27年度こども議会
こども議員の募集
平成27年度の募集は終了しました。
事前学習会
本会議の前に、事前学習会を行いました。
第1回
日時
平成27年7月21日(火曜日)9時~
場所
周南市徳山保健センター1F 健診ホール
第2回
日時
平成27年7月31日(金曜日)9時~
場所
周南市徳山保健センター1F 健診ホール
平成27年度の学習会の様子は、こちら(事前学習会のページ)をご覧ください。
本会議
平成27年度こども議会日程
日時
平成27年8月8日(土曜日)9時~15時(午前中リハーサル)
場所
周南市役所・市議会議場
平成27年度こども議会では、市内小学6年生25人がこども議員となり、5つのチームに分かれて、周南市へ質問や提案を行いました。
こども議会会議録「PDFファイル/547KB」…当日の発言等をまとめた会議録を掲載しています。
チーム名 | テーマ / 質問・提案内容 | 関係部局 |
---|---|---|
TSKG (ティーエスケージー) |
テーマ:誰もが周りのことを考えて行動できるまちにするために 選挙カーの巡回時間を考えてほしい。 信号や道路などの公共施設を子どもたちが安全に使用できるように整備してほしい(信号の色が早く変わる、ガードレールが無いなど、子どもにとって危険な場所がある) |
選挙管理委員会 建設部 教育委員会 |
チームポテチ | テーマ:笑顔があふれるまちにするために ~高齢者とともに~ 空き教室や、普段使われていない教室・図書室・調理室等を利用して、地域の高齢者が気軽に集まれる場所にしたらどうか。昼休み、放課後に日常的に触れ合える場所をつくればよいのではないか。 |
教育委員会 福祉部 |
仲良し7(セブン) | テーマ:ルールを守って、みんなが楽しく過ごせるやさしいまち 中央図書館にある机が斜めになって使いにくい。小学生が勉強するスペースがせまいので、子どもたちが使いやすくて、勉強できる場所にしてほしい。 ボール遊びをしている時、公園外にボールが出て危険なので、公園の柵を高くしてほしい。 |
教育委員会 都市整備部長 |
アルブラコロン軍 | テーマ:子どものことをよく考えて、実行してくれるまちにするために! 子どもがまちづくりに関して意見を言える機会が少ない。市長が小学校に訪問したり、子ども目安箱をつくって、子どもが直接市長に意見を言える仕組みをつくってほしい。 |
地域振興部 企画総務部 |
やさしいまチーム | テーマ:誰に対しても親切なまち 高齢者や障害者のために、階段の横にスロープやエレベーターを設置すれば、誰にでも優しい小学校になるのではないか。 |
教育委員会 福祉部 |
平成26年度こども議会
平成26年度こども議会では、市内小学6年生29人がこども議員となり、5つのチームに分かれて、周南市へ質問や提案を行いました。
こども議会報告書「PDFファイル/4.73MB」
- 当日のこども議員からの質問や提案の内容
- 市長・理事者からの答弁
- こども議会後の状況(12月時点)
チーム名 | テーマ / 質問・提案内容 | 関係部局 |
---|---|---|
Dream Shunan チーム |
テーマ:にぎやかなまち ~動物園編~ 動物園に売店以外にも、カフェやペットショップをつくってはどうか。 |
経済産業部 |
爆笑チーム | テーマ:だれでも楽しめ、人がにぎわう市 観光スポットをたくさん作って、周南市をPRし、人をたくさん呼んでほしい。 |
経済産業部 地域振興部 中心市街地整備部 |
チームゼロ | テーマ:観光客がたくさんくるまち 以下の3つを市で行ったらどうか。
|
経済産業部 中心市街地整備部 |
チームSKG | テーマ:安心して遊べるまちにしたい!! 公園の見通しを良くして、街灯を増やして欲しい。また、不審者がいた時にすぐに助けが呼べるように、警察に直接つながる非常ベルを付けて欲しい。 |
環境生活部 |
エレガント オブ エレガントチーム |
テーマ:誰が見てもゴミがないきれいな町にするために! 分別して捨てられるごみ箱を道路に設置し、ポイ捨て禁止のポスターを作ってその周囲に掲示してほしい。効果が出ないところについては、防犯カメラを付けて、ポイ捨てやごみの分別をしない人などを防いでほしい。 |
環境生活部 |