ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 企画課 > 第2次周南市まちづくり総合計画策定の経緯

第2次周南市まちづくり総合計画策定の経緯

印刷用ページを表示する更新日:2017年5月10日更新 <外部リンク>

平成27年度からの次期まちづくり総合計画を策定

市では、まちづくり総合計画「ひと・輝きプラン 周南」に基づいて市政の運営を行っています。

現行のまちづくり総合計画の計画期間は、平成17年度から10年間で、26年度末で終了するため、27年度からの次期計画の策定を進めています。

周南市まちづくり総合計画「ひと・輝きプラン 周南」(計画期間:平成17~26年度)

第2次周南まちづくり総合計画(素案)

パブリック・コメント(受付終了)

第2次周南市まちづくり総合計画(素案)の内容について、広く市民の皆さんのご意見を伺うため、パブリック・コメントを実施しました。

パブリック・コメントの概要
計画(素案)の名称 第2次周南市まちづくり総合計画(素案)
意見の提出期間 平成26年10月1日~31日
意見の提出者数 4人
提出意見の件数 53件

第2次周南市まちづくり総合計画(素案)に対するパブリック・コメントの実施結果について

まちづくり総合計画審議会

まちづくり総合計画審議会の詳細情報
会議名称 日時(場所) 概要
第1回まちづくり総合計画審議会 平成26年2月10日14時~
(キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター)
第1回概要
会議録 [PDFファイル/385KB]
第2回まちづくり総合計画審議会 平成26年6月17日14時30分~
(徳山保健センター1階健診ホール)
第2回概要
会議録 [PDFファイル/176KB]
第3回まちづくり総合計画審議会
第1・2・3部会(1)
平成26年7月24日14時30分~
(道の駅ソレーネ周南)
第3回概要
会議録 [PDFファイル/178KB]
第1部会(2)(3) 平成26年8月4日13時30分~
(市役所本庁舎 第2応接室)
会議録[PDFファイル/187KB]
平成26年8月21日13時30分~
(市役所本庁舎 第2応接室)
会議録[PDFファイル/186KB]
第2部会(2)(3) 平成26年8月6日9時30分~
(市役所本庁舎 第1会議室)
会議録[PDFファイル/213KB]
平成26年8月20日9時30分~
(市役所本庁舎 防災対策室)
会議録[PDFファイル/243KB]
第3部会(2)(3) 平成26年8月6日14時30分~
(市役所本庁舎 第1会議室)
会議録[PDFファイル/165KB]
平成26年8月22日14時30分~
(市役所本庁舎 第2応接室)
会議録[PDFファイル/164KB]
第4回まちづくり総合計画審議会 平成26年9月3日16時~
(徳山保健センター1階健診ホール)
 
まちづくり総合計画審議会答申 平成26年9月8日8時30分~
(市役所本庁舎 市長室)
答申書[PDFファイル/243KB]
委員意見一覧[PDFファイル/829KB]

答申写真

まちづくり総合計画審議会答申のようす

まちづくり総合計画審議会の公募委員(募集終了)

各種団体の代表者・学識経験者・公募委員等による「周南市まちづくり総合計画審議会」を設置し、次期総合計画案を幅広い視点で審議していただきます。

募集要綱
募集人数 8人程度
任期 平成26年1月~平成27年1月(予定)
応募資格

以下の条件にすべてあてはまる人

  • 市内に在住する20歳以上の人
  • 平日昼間の会議に参加できる人
  • 周南市の職員及び市議会議員でない人
選考 小論文(応募の動機・周南市の活性化の提言)
応募締切 平成25年9月17日

市長と語ろう!もやいミーティング(開催終了)

市長が各地域へ直接出向き、市民の皆さんと将来のまちづくりに関する意見交換をする地域懇談会を開催しました。

市長と語ろう!もやいミーティング

市民アンケート調査(調査終了)

計画策定の基礎資料とするため、市民の皆さんのニーズや満足度・市政に対する考えなどを伺う、「市民アンケート調査」を実施しました。

アンケートの概要・集計結果

まちづくりに関する意見募集(受付終了)

計画策定の基礎資料とするため、市民の皆さんが感じておられるまちづくりに関する考えなど、広くご意見を募集しました。

意見募集の詳細
周知 広報しゅうなん(平成25年6月1日号)・市ホームページ
募集内容
  • 合併後のまちづくりの評価や課題
  • 今後のまちづくりで重点的に取り組むべき事項
  • その他市政等への意見や要望
募集期間 平成25年6月1日~7月1日
応募状況 10人(郵送:6人、Fax:1人、Eメール:3人)

意見の概要[PDFファイル/134KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)