令和5年度高齢者バス・タクシー運賃助成券の交付について
令和5年度周南市高齢者バス・タクシー運賃助成事業
この事業は、バス・タクシーを利用する高齢者に対して運賃の一部を助成することで、外出しやすい環境を創出することを目的としています。
助成券は路線バスとタクシーのどちらにも使用でき、1枚につき運賃が200円引きとなります。
令和5年度については、月あたり4枚×12か月(令和4年4月~令和5年3月)の48枚(最大9,600円分)を交付します。
対象者
周南市に住民登録のある
(1)75歳以上の方
もしくは
(2)65歳以上74歳以下で自動車運転免許を受けていない方
日時
令和5年3月27日(月曜日)から申請受付及び助成券交付開始 ※3月25日(土)・26日(日)は、下記の臨時申請会場のみ受け付けます。
令和5年4月1日(土曜日)から助成券の使用開始
申請受付場所
受付場所
・周南市役所 本庁1階
・各総合支所 市民福祉課
・各支所
日時 | 会場 | 住所 |
---|---|---|
令和5年3月25日(土曜日)9時00分~12時00分 | 新南陽ふれあいセンター | 福川南町2-1 |
令和5年3月26日(日曜日)9時00分~12時00分 | サンウイング熊毛 | 中村10803-2 |
令和5年3月29日(水曜日)9時00分~12時00分 | 周陽市民センター | 周陽2-8-2 |
申請必要書類
申請必要書類…申請書、本人確認書類
●申請書
申請受付場所に備え付けています。
ホームページから様式をダウンロードして、記入したものをお持ちいただいても構いません。
【Word】バス・タクシー運賃助成券交付申請書兼受領書 [Wordファイル/28KB]
【PDF】バス・タクシー運賃助成券交付申請書兼受領書 [PDFファイル/276KB]
●本人確認書類
(1)対象者本人が申請する場合
・対象者の本人確認書類の原本
(2)代理人(対象者以外の人)が申請する場合
・対象者の本人確認書類の原本
・代理人の本人確認書類の原本
※対象者と代理人のいずれの場合も下記の本人確認書類が必要になります。
公的機関が発行する身分証明書1点
例)健康保険証、介護保険証、運転免許証、年金手帳、障害者手帳、マイナンバーカードなど
使用方法
路線バス、タクシーともに、乗車地・降車地のいずれか一方が周南市内であれば、使用できます。
(1)バスの場合
1乗車あたり助成券1枚を使用できます。
(2)タクシーの場合
初乗り~999円までは1枚使用できます。それ以降は、1,000円増えるごとに1枚ずつ加算して使用できます。
制度案内
高齢者バス・タクシー運賃助成事業について(令和5年3月時点) [PDFファイル/1.39MB]
様式
【Word】バス・タクシー運賃助成券交付申請書兼受領書 [Wordファイル/28KB]
【PDF】バス・タクシー運賃助成券交付申請書兼受領書 [PDFファイル/276KB]