周南市地域学校協働活動推進員
印刷用ページを表示する更新日:2025年4月1日更新
周南市地域学校協働活動推進員について
地域学校協働活動推進員とは
地域と学校との情報共有や助言を行う人材として各中学校区に配置し、校区内の小・中学校の地域コーディネーター等の連携を支援します。
※地域コーディネーター・・・学校と地域の連絡・調整、地域の協力者の発掘等、学校と地域をつなぐ役割を担っている方です。
(社会教育法第9条の7)
教育委員会は、地域学校協働活動の円滑かつ効果的な実施を図るため、社会的信望があり、かつ、地域学校協働活動の推進に熱意と識見を有する者の内から、地域学校協働活動推進員を委嘱することができる。
役割
・地域や学校の実情に応じた地域学校協働活動の企画・立案
・学校や地域住民、企業・団体等の関係者との連絡・調整
・地域ボランティアの募集・確保 等
令和7年度周南市地域学校協働活動推進員は、令和7年4月1日から令和8年3月31日までの1年間を任期として、13名に委嘱しています。