R5.6.6令和4年度分の届出について掲載しました。
周南市の指定を受けている事業者(地域密着型サービス及び介護予防・日常生活支援総合事業)の、介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する届出は以下のとおりです。
令和4年度に介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算を算定した事業者は令和5年7月31日(月曜日)までに実績報告書を周南市に提出してください。
提出書類 | 様式 |
---|---|
介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書(別紙3) |
令和5年7月31日(月曜日)
周南市指導監査室(shidokansa@city.shunan.lg.jp)へメール
メールの件名は「R4実績報告書()」とし、()内には法人単位で提出の場合は法人名、事業所単位で提出の場合は事業所名を記載してください。
※PDF等に変換せずExcelファイルのままで提出してください。
令和5年度に介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算または介護職員等ベースアップ等支援加算を算定する場合は、周南市に計画書を提出してください。
前年度に加算を算定している場合も、改めて書類の提出が必要です。
作成に当たっては、こちらを参照ください。
書類 | 様式 |
---|---|
介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書(別紙様式2) |
|
変更に係る届出書(別紙様式4) |
変更に係る届出書 [Excelファイル/23KB] |
特別な事情に係る届出書(別紙様式5) |
特別な事情に係る届出書 [Excelファイル/25KB] |
周南市指導監査室(shidokansa@city.shunan.lg.jp)へメール
メールの件名は「R5計画書提出()」とし、()内には法人単位の場合は法人名、事業所単位の場合は事業所名を記載して ください。
※PDF等に変換せずExcelファイルのままで提出してください。
・新たに介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算または介護職員等ベースアップ等支援加算を算定する場合や加算区分を変更する場合(加算の算定を取り下げる場合を含む)は、算定体制の届出も必ず行ってください。なお、令和5年4月または5月から加算を算定する場合に限り、提出期限を令和5年4月14日(金曜日)とします。
→ 地域密着型サービスの算定体制の届出
→ 介護予防・日常生活支援総合事業費の算定体制の届出