ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

【地域密着型サービス】算定体制の届出

印刷用ページを表示する更新日:2023年3月17日更新 <外部リンク>

算定体制の届出

事業所の介護給付費の算定体制(加算、減算、その他体制等)について、届出または変更するときは、「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書」、「介護給付費算定に関する体制等状況一覧表」及び必要な添付書類をそろえてご提出ください。

算定体制の届出書の様式

介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 [Excelファイル/24KB]
【記載例】介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 [PDFファイル/160KB]

介護給付算定に係る体制等状況一覧表 [Excelファイル/365KB]

添付書類

加算(減算、その他の体制)を算定するにあたっては、加算ごとに必要な書類を添付してください。
加算ごとに必要な書類の確認は下記のリンクページを参照してください。

介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算

サービス提供体制強化加算

定期巡回・随時対応型訪問介護看護の算定体制

地域密着型通所介護の算定体制

認知症対応型通所介護の算定体制

小規模多機能型居宅介護の算定体制

認知症対応型共同生活介護の算定体制

地域密着型介護老人福祉施設の算定体制

提出方法

周南市指導監査室(shidokansa@city.shunan.lg.jp)へメール

届出書の受理

加算等の取得に伴う介護給付費算定に係る体制等に関する届出書の提出については、添付書類を精査した結果、正式に受理するときは、メールでその旨通知します。
※精査した結果、書類の修正をお願いすることがあります。        


【届出に係る加算等の算定の開始時期】
サービス種別 届出受理日 算定時期
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
夜間対応型訪問介護
地域密着型通所介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
看護小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
毎月15日以前 翌月

毎月16日以降

 翌々月
認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
地域密着型特定施設入居者生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
毎月1日 当該月

毎月2日以降

翌月

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)