ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ごみ拾いSNS「ピリカ」について

印刷用ページを表示する更新日:2025年7月2日更新 <外部リンク>

いろんな場所でポイ捨てされたごみの多くは、川から海に流れていきます。特に、プラスチックごみの海洋流出は大きな問題となっています。
ごみ拾いSNS「ピリカ」は、ごみの自然界流出の問題の解決に取り組むことを目的としたもので、周南市ではピリカを利用したごみ拾い活動を推進しています。楽しくごみ拾いを続けましょう。

「しゅうなんクリーンアップ!」について

「しゅうなんクリーンアップ!」は、周南市、中特グループ(株式会社中特ホールディングス)、株式会社ピリカの3者が連携・協力して、周南市内のごみ拾い活動を見える化したホームページです。

・ごみ拾いSNS「ピリカ」に投稿された、周南市内のごみ拾い記録を閲覧できます。
・中特グループ等の車両にカメラを取り付け、市内のごみ分布状況を分析してデータ化しました。
・清掃活動実施の手引き、小学4~5年生向けの環境学習教材をダウンロードできます。

「しゅうなんクリーンアップ!」ホームページ<外部リンク>

しゅうなんクリーンアップ

ごみ拾いSNS「ピリカ」について

「ピリカ」はスマートフォンでごみ拾いを記録・発信し、お互いに「ありがとう」を送りあうことができるSNSです。

「ピリカ」の使用方法について

​手順1 アプリをダウンロード
手順2 拾ったごみの写真を撮影
手順3 写真・ごみの量・日時・人数・地図・コメントを投稿
手順4 アプリ内で他の人の投稿を閲覧し、ありがとうを伝える

ごみ拾いSNSピリカの詳しい内容について<外部リンク>

ピリカ

「ピリカ」の登録について

「ピリカ」の登録・利用は無料です。団体でも個人でも登録できます。
下記リンクもしくは「ごみ拾いSNS ピリカ」を検索してアプリをダウンロードし、登録してください。

アプリのダウンロード方法

ピリカダウンロード