烏帽子岳ウッドパーク
烏帽子岳ウッドパークは、熊毛地区市街地の北部に位置する烏帽子岳の生活環境保全林を整備した森林公園です。森の中には起伏に富んだ全長3km以上の散策道があり、ひとそれぞれの好みに応じて森林浴、バードウォッチング、登山、ハイキング、キャンプなどを楽しむことができます。展望台のある赤松ケ平からの眺望はすばらしく、八代盆地をはじめ光市や徳山湾まで望むことができます。
ウッドパークへは八代から車で登ることができ、南端の赤松ケ平展望台付近まで行くことができます。
赤松ヶ平からの眺め
●キャンプ場
木々の隙間から木漏れ日が差し込み、鳥のさえずりだけが聞こえる、静かなキャンプ場です。
炊飯棟、トイレ、テントサイト7区画を備えています(無料、要申請【使用の3日前までに申請書提出】)
水は飲用不可ですので、ご持参ください。
・利用申請書ダウンロード [Wordファイル/32KB] [PDFファイル/954KB]
【提出先FAX・Mail】 Fax:0833-92-0256 Mail:km-sangyo@city.shunan.lg.jp
※カーナビ等で【烏帽子岳ウッドパークキャンプ場】と設定すると、間違ったルートを表示するため、迷われる方が多数おられます。ふもとにある【鶴いこいの里交流センター】を設定し、その先は以下の案内図を参考にご来場ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・案内図 [PDFファイル/1.88MB] ・広域地図[PDFファイル/2.75MB]
・注意事項 [PDFファイル/596KB] ・施設配置図[PDFファイル/808KB]
・烏帽子岳ウッドパーク携帯電話通話可能エリア [PDFファイル/170KB]
・キャンプの前後に 温泉♨ いかがでしょうか! → 三丘温泉 ・ 呼鶴温泉
・くまげランディングスポット(熊毛地域観光マップ)<外部リンク>
●魚切の滝
八代側から登山道を登って行くと途中に魚切の滝があります。川の水が矢のようにほとばしるために魚などが住みにくいので「魚切」というようになったそうです。
●春夏秋冬
初夏にはアジサイ、秋には紅葉など四季を通じて自然を満喫することができます。
コアジサイの花
●烏帽子岳(えぼしがだけ)
海抜697mの烏帽子岳は熊毛地区第一の高山で、頂上付近の大将軍からは壮観な眺望を楽しむことができます。高水側からも八代側からも登山道が開かれており、所要時間約2時間の家族向きのハイキングコースとなっています。
・登山マップはこちら → 烏帽子岳登山道マップ [PDFファイル/1.39MB]
●登山口
・高水側登山口まで
熊毛IC→(3.9km 4分)→国道2号原交差点右折→(1.4km 2分)→国道2号大歳バス停付近左折→(0.8km 1分)→正蓮寺烏帽子公園→公園横から徒歩で登山道へ(全6.1km 7分)
・八代側登山口まで
熊毛IC→(3.9km 4分)→国道2号原交差点直進→(7.7km 11分)→八代ツル監視所→(1.3km 2分)→登山道入口を徒歩で右折し、登山道へ(全12.9km 17分)
大将軍からの眺め
●交通(車)
熊毛ICから国道2号原交差点を北上し、八代方面へ。ツル監視所を通過し、監視所より1.5km先の魚切林道入口を右折。3.9km 10分程度でキャンプ場。そこから0.8km 2分で赤松ケ平へ。 (熊毛ICから赤松ケ平まで全17.9km 30分程度)
※キャンプ場(無料)を利用される場合は、使用の3日前までに申請が必要です。
・利用申請書ダウンロード [Wordファイル/32KB] [PDFファイル/954KB]
●キャンプ場利用申請書をメールで送信される方は下記まで