ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 教育政策課 > 教育大綱を策定しました

教育大綱を策定しました

印刷用ページを表示する更新日:2017年8月7日更新 <外部リンク>

周南市総合教育会議における協議を経て、平成28年3月17日に本市の教育の目標や施策の根本となる方針として「周南市の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱(以下「大綱」といいます。)」を策定しました。

そして、大綱に掲げた教育理念や基本方針を具現化するため、平成29年3月16日に「教育振興基本計画」など、教育行政に係る計画等を大綱に一本化した「新たな大綱」を「大綱」に位置づけました。

また、この大綱を、「周南市教育振興基本計画」として位置づけることについて、平成29年第3回教育委員会で決定しました。

基本理念

未来(あす)に向かって“共に”育む、周南の子供

基本方針

基本方針1

地域と“共に”ある周南教育の推進
~コミュニティ・スクールの充実~

基本方針2

「ふるさと周南」の未来(あす)を担う人材の育成
~道徳教育や幼児教育の充実を柱とした「豊かな心」の育成~

基本方針3

『生きる力』を育む教育の実現
~「確かな学力」「健やかな体」の育成~

基本方針4

魅力ある教育の実現
~信頼と期待に応える教育環境の充実・整備~

基本方針5

いきいきと学び続ける生涯学習社会の実現
~ひとづくり・まちづくりの推進~

周南市の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱

策定日:平成29年3月31日

  1. 表紙 [PDFファイル/11KB]
  2. 第1章 [PDFファイル/499KB]
  3. 第2章 [PDFファイル/547KB]
  4. 第3章 [PDFファイル/499KB]
  5. 第4章
    推進方向1 [PDFファイル/426KB]
    推進方向2 [PDFファイル/391KB]
    推進方向3 [PDFファイル/435KB]
    推進方向4 [PDFファイル/402KB]
    推進方向5 [PDFファイル/577KB]
    推進方向6 [PDFファイル/417KB]
    推進方向7[PDFファイル/438KB]
    推進方向8 [PDFファイル/426KB]
    推進方向9 [PDFファイル/442KB]
    推進方向10 [PDFファイル/447KB]
    推進方向11 [PDFファイル/337KB]
    推進方向12 [PDFファイル/383KB]
    推進方向13 [PDFファイル/416KB]
    推進方向14 [PDFファイル/349KB]
    推進方向15 [PDFファイル/422KB]
  6. 第5章 [PDFファイル/298KB]

大綱の策定について

市長と教育委員会の連携の強化を図り、それぞれの所管事務をより一体的に執行するため、本市の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策について、その目標や施策の根本となる方針を定めるものです。

根拠法令

地方教育行政の組織及び運営に関する法律

第1条の3 地方公共団体の長は、教育基本法第17条第1項に規定する基本的な方針を参酌し、その地域の実情に応じ、当該地方公共団体の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱(以下単に「大綱」という。)を定めるものとする。

2 地方公共団体の長は、大綱を定め、又はこれを変更しようとするときは、あらかじめ、次条第1項の総合教育会議において協議するものとする。

3 地方公共団体の長は、大綱を定め、又はこれを変更したときは、遅滞なく、これを公表しなければならない。

4 第1項の規定は、地方公共団体の長に対し、第21条に規定する事務を管理し、又は執行する権限を与えるものと解釈してはならない。

策定までの経過

平成27年度

第1回総合教育会議(平成27年8月26日)
策定方針の決定
  • 「第2次周南市まちづくり総合計画」と「周南市の教育」を調和させたものとして策定
計画期間
  • 平成27年度~平成31年度の5年間
第2回総合教育会議(平成27年12月22日)
  • 「大綱(案)」に関する協議
第3回総合教育会議(平成28年3月17日)
  • 「大綱(修正案)」に関する協議を経て、修正案を「大綱」とすることを決定

平成28年度

第1回総合教育会議(平成28年9月20日)
  • 教育行政に係る計画等の「大綱」への一本化について協議
第2回総合教育会議(平成29年3月16日)
  • 「新たな大綱(案)」を「大綱」に位置づけることを決定
策定(平成29年3月31日)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)