ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

クリスマスまなびマルシェ (12月13日)

印刷用ページを表示する更新日:2025年10月27日更新 <外部リンク>

クリスマスまなびマルシェ表

クリスマスまなびマルシェ裏

日時

令和7年12月13日(土曜日)10時00分~14時30分 

クリスマスまなびマルシェチラシ [PDFファイル/5.42MB]

会場

周南市学び・交流プラザ

中央公園

ステージショー (1階 多目的ホール)

クリスマスソングショー〈周南少年少女合唱団〉

クリスマスにちなんだ曲を周南少年少女合唱団が歌います!

●時間:11時00分~11時20分

マジックショー〈マリック和田〉

マリック和田が学び・交流プラザにやってくる!

●時間:11時20分~11時50分​

よさこい演舞〈周南公立大学 よさこいサークル 笑酔〉

周南公立大学学生によるよさこいパフォーマンス!

●時間:11時50分~12時05分

ゴスペル演奏〈ア・グランクール〉

ゴスペル演奏を行います!ぜひお越しください!

●時間:13時30分~14時00分

体験コーナー(1)(1階 多目的ホール)

松ぼっくりツリーづくり 〈大田原自然の家〉

松ぼっくりを使ってクリスマスツリーを作ってみませんか?世界で1つのオリジナルツリーを作ってみよう!

●時間:10時~12時・12時30分~14時30分​

折り紙コーナー 〈周南おりがみ研究会〉

自分の好きな形に折り紙を折ってみませんか?

●時間:10時~12時30分・13時00分~14時30分​​

ビンアート・UVレジンづくり〈周南市家庭教育支援チーム〉

ビンアート・UVレジンを使った作品を一緒に作ってみませんか?

●参加費:100円(ビンアート)

●参加費​:500円(UVレジンづくり)

●時間:10時00分~14時30分​

クリスマスツリーに飾りつけ

願い事を書いてクリスマスツリーを彩ろう!

●時間:いつでも

体験コーナー(2)(1階 交流室2)

絵本のおはなし会&100冊の絵本の展示〈おはなしふぁんくらぶ〉

絵本のおはなし会と100冊の絵本の展示を​行います!

●絵本のおはなし会の時間:〈1部〉10時50分~11時05分〈2部〉12時20分~12時35分

●絵本の展示時間:いつでも

体験コーナー(3)(中央公園)

●時間:いつでも

消防体験〈周南西消防署〉

けむり体験・水消火器の体験をしてみよう!消防車展示も行います!

体験コーナー(4)(2階 交流室4)

●時間:いつでも​​

クリスマスを楽しく!相性占い 〈南陽工業高等学校 JRC部〉

コンピューターを使って相性を占ってみよう!

バルーンアート 〈新南陽高等学校 JRC部〉

新南陽高校の生徒がバルーンを使って様々な形にアレンジしてプレゼントします!

体験コーナー(5)(2階 交流室6)

●時間:いつでも

見えない絵の謎?~洗濯用洗剤で絵を描こう~ 〈南陽工業高等学校 JRC部〉

洗濯用洗剤で絵を描くと・・・光る絵の完成?!チャレンジしてみよう!

体験コーナー(6)(2階 交流室7)

●時間:10時~12時・12時30分~14時30分

須金の和紙絵を体験しよう〈周南公立大学 寺田ゼミ〉

周南公立大学の学生と一緒に須金の和紙絵を体験してみませんか?

●参加費:500円

体験コーナー(7)(2階 交流室8・9)

●時間:10時~12時・12時30分~14時30分​

ハラハラドキドキボーリング!
〈周南公立大学 あくてぃ部〉

ハラハラドキドキ!ボーリングに挑戦してみよう!!

メリークリスマス!クリスマスカードづくり!
〈周南公立大学 あくてぃ部〉

周南公立大学の学生と一緒にクリスマスカードをつくってみませんか?

体験コーナー(8)(2階 武道場)

●時間:10時00分~11時30分・13時00分~14時30分

※11時50分~12時05分は、多目的ホールステージにて演舞を行います!

笑酔のよさこい教室~体を動かして寒さを吹き飛ばそう!!~
〈周南公立大学 よさこいサークル 笑酔〉

家族や友達みんなで一緒によさこいを踊ってみませんか?

ワークショップ ※先着事前申込 

ポリ袋でつくるパンdeスノーマン 〈学びパン工房〉

ポリ袋で生地を作り、スノーマン(雪だるま)の形のパンを作ってみよう!

●会場:学び・交流プラザ 1階 調理室​

●時間:〈1部〉10時00分~11時30分 〈2部〉11時30分~13時00分

●対象:どなたでも ※幼児は保護者同伴

●定員:各12名

●材料費:300円 ※おつりが出ないようにお願いします。

●持ってくる物:マスク、エプロン、三角巾、上履き、タオル、飲み物、パンの持ち帰り袋

自然の恵みでつくるリース&ツリーづくり 〈花づくりのススメ〉

たくさんの自然のものを使って、リースとツリーを作ってみませんか?

●会場:学び・交流プラザ 1階 多目的ホール

●時間:〈1部〉10時00分~11時30分 〈2部〉12時30分~14時00分

●対象:どなたでも ※小学2年生以下は保護者同伴

●定員:各4名

●材料費:2,000円 ※おつりが出ないようにお願いします。​

●持ってくる物:作品を持ち帰る箱

茶道体験
~和室で畳の歩き方、和菓子・抹茶の頂き方、点て方を体験しよう!~
〈お茶の子クラブ・南陽茶道俱楽部〉

(午前の部)お茶の子クラブのお点前を見て抹茶を一服、自分で体験

(午後の部)自分で体験のみ

●会場:学び・交流プラザ 1階 別館 和室

●時間:

  (午前の部)〈1部〉10時15分~10時45分 〈2部〉11時00分~11時30分〈3部〉11時45分~12時15分

  (午後の部)〈4部〉13時30分~13時50分 〈5部〉14時00分~14時20分

●対象:正座での参加が可能な方 ※小学3年生以下は保護者同伴

●定員:(午前の部)各10名 (午後の部)各12名

●参加費:500円 ※おつりが出ないようにお願いします。​

ワークショップ申込期間・申込方法

令和7年11月7日(金曜日)~11月28日(金曜日)9時~17時15分

土・日・祝・休館日 (11月24日(月曜日)) を除く

周南市学び・交流プラザ総合受付または電話(0834-63-1188)にてお申し込みください。

【注意事項】

●当日、多目的ホール前にて受付を行います。その後、各ワークショップの会場へ移動してください。

●開始5分前には各ワークショップ会場前にお越しください

●お子さんのみの参加の場合(親御様へおねがい):緊急時の場合に備え、講座時間中は、電話に出られる状態にしておいてください。

●材料の準備がありますので、受付をされた方でキャンセルをされる場合は、12月10日(水曜日)までに必ずご連絡ください

絵の展示(1階 エントランス)

園児の作品展示を行っています。ぜひ子ども達の作品をご覧ください。

〈参加保育園・幼稚園〉

●川崎保育園

●こもれび保育園

●富田東幼稚園

●富田南保育園

キッチンカー・スイーツ販売

●キッチンカー(中央公園)

・焼きめん共同開発組合

・Gerateria Kurakichi

・Cafe de ソルト

・Sofukuru Kitchen

・お好み焼き やすきゅう

・mom’s kitchen

●スイーツ販売(多目的ホール)

・moon bagel

・菓子工房 茉莉花

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、学び・交流プラザまでご連絡ください。

●時間:9時~17時15分(土日祝・休館日(毎月最終月曜日)を除く)
●電話:0834-63-1188

地図

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)